日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 小高 幸男 上総・小規模古墳の築造計画.-千葉県君津市所在の福岡第一五号墳
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
42. 岡本 桂典 土佐国横倉山の信仰遺物
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
43. 岡本 桂典 土佐の板碑.-四国=路の板碑
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
44. 大竹 憲治 標葉・清戸A群七号横穴墓線刻画にみる渾脱の舞
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
45. 大竹 憲治 中国・河西回廊の仏蹟に観る文殊及び普賢信仰について
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅰ部
46. 大谷 徹 常陸・八幡山古墳出土遺物の検討.-銅鋺及び頭椎柄頭を中心として
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
47. 遠藤 政孝 武蔵・南多摩窯跡群における窯体構造の変遷.-御殿山支群八王子市南部地区を中心として
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
48. 江口 桂 武蔵国府・国分寺の景観と人的構成.-竪穴建物群の検討を中心に
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
49. 上野 恵司 東国古墳の石室にみる出雲の影響
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
50. 廣田 佳久 土佐国衙跡の調査研究の現状と課題
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
51. 廣田 佳久 土佐国の出土文字資料について.-古代資料を中心として
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
52. 藤田 直也|板橋 正幸 関東地方における異形器台形土器の展開
刊行年:1996/01
データ:
『考古学の諸相』
坂詰秀一先生還暦記念会
53. 福島 日出海 福岡県遠賀川上流域における甕棺の受容と展開
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅵ部
54. 福田 健司 落川・一の宮遺跡における建物変遷と問題点.-武士団屋敷の実体
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
55. 早川 泉 古代道路二題
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
56. 橋本 正春 田中春雄大尉の考古学.-富山県・石川県・満州国における考古学調査
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅷ部
57. 枡本 哲 エニセイ川上流所在壁龕にみられる元末の墨書銘文
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅰ部
58. 沼上 省一 三鷹市出山横穴墓群八号墓の保存状況について.-内部温・湿度の変化等を中心に
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅷ部
59. 野澤 則幸 三河国牛久保鋳物師の動向について.-愛知県宝飯郡小坂井町菟足神社鐘を通して
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
60. 村上 久和 豊前・豊後における古代山林寺院の成立とその特徴
刊行年:2006/01
データ:
『考古学の諸相』
Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部