日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
68件中[41-60]
0
20
40
60
41. 大河 直躬 中世の職人集団.-大工・番匠
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
42. 山田 慶兒 時と暦法.-自然のめぐりから国による統一へ
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
43. 藤原 良章 絵画の中の女性と職人
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 室町・戦国時代-村と都市の生活と文化
44. 藤本 強 「北の文化」と「南の文化」
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
45. 藤本 正行 この騎馬武者はだれか.-伝尊氏像を読む
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 南北朝時代
46. 藤井 恵介 東大寺南大門.-天竺様建築
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
47. 藤尾 慎一郎 弥生土器の成立.-甕・壺・高坏
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
48. 福田 アジオ 民俗調査の試み.-生活から知る歴史
刊行年:1993/03
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
5 朝日新聞社
49. 平川 南 多賀城.-北の古代都市
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
50. 原田 正俊 踊り念仏
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
51. 春成 秀爾 弥生墓地にみる婚姻関係
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
52. 速水 侑 平等院鳳凰堂の世界
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ
53. 橋本 義彦 貴族の日記.-『御堂関白記』を読む
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ 平安の宮廷と貴族
54. 宮治 昭 東大寺大仏.-理想国家の象徴
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
55. 松原 茂 平家納経.-貴族文化への憧れ
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ
56. 松田 誠一郎 法隆寺金銅の堂内装飾-天蓋を中心に∥東寺の不動明王像
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ∥平安時代-古代から中世へ
57. 白石 太一郎 古墳の出現-広域政治連合の形成|丸木舟から構造船へ|古墳時代の神まつり|古墳の壁画を読む|渡来人のもたらしたもの|埴輪の世界-マツリゴトの風景∥古代日本文化の形成
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ∥原始・古代とはどんな時代か
58. 武田 佐知子 高松塚古墳壁画にみる古代の衣服
刊行年:1992/11
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ
59. 高良 倉吉 環シナ海の中の独立王国・琉球
刊行年:1993/02
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
2 朝日新聞社 室町・戦国時代-村と都市の生活と文化
60. 高橋 敏 石造物からみた地域の歴史.-静岡県葛山を例に
刊行年:1993/03
データ:
『見る・読む・わかる
日本の歴史』
5 朝日新聞社