日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
150件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 足立 尚計 イワシ.-日常会話に普通に登場する存在
刊行年:1997/12/20
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
42. 足立 尚計 ナメクジ.-五月の季語として文学に登場
刊行年:1998/01/10
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
43. 足立 尚計 アンコウ.-味覚の王者として食通の楽しみ
刊行年:1998/01/17
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
44. 足立 尚計 トビ.-霊鳥として花形存在のようだが
刊行年:1998/01/24
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
45. 足立 尚計 ヤマガラ.-頭や腹・背中が赤褐色の野鳥
刊行年:1998/01/31
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
46. 足立 尚計 モズ.-速贄の高低により降雪量を予測
刊行年:1998/02/07
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
47. 足立 尚計 ハエ.-古代よりの嫌われ者の“代表格”
刊行年:1998/02/14
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
48. 足立 尚計 ブリ.-地方により呼称が異なる出世魚
刊行年:1998/02/21
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
49. 足立 尚計 シラミ.-江戸時代から風流な存在だった
刊行年:1998/02/28
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
50. 足立 尚計 ムササビ.-時に小鳥まで食うリス科の動物
刊行年:1998/03/07
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
51. 足立 尚計 ヤドカリ.-愛嬌あり宿泊施設のCMに登場
刊行年:1998/03/14
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
52. 足立 尚計 イタチ.-よいことわざに登場しない動物
刊行年:1998/03/21
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
53. 足立 尚計 ブンチョウ.-手のりにしやすい丈夫な飼鳥
刊行年:1998/03/28
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
54. 足立 尚計 シミ.-書物食いあさるというのは誤解
刊行年:1998/04/03
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
55. 足立 尚計 ドジョウ.-夏のたんぱく源に重宝される
刊行年:1998/04/11
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
56. 足立 尚計 ウソ.-口笛の異称「おそ」が転じて名に
刊行年:1998/04/18
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
57. 足立 尚計 カキ.-殻も健康食品に加工されて重宝
刊行年:1998/04/25
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
58. 足立 尚計 コマドリ.-英国ではロビンの愛称で親しむ
刊行年:1998/05/09
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
59. 足立 尚計 ユリカモメ.-都鳥の和名に替えた雅称が通説
刊行年:1998/05/16
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる
60. 足立 尚計 カワウソ.-昔の日本人が祖先慰霊行為と解釈
刊行年:1998/05/30
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史
ことばの動物史-歴史と文学からみる