日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
88件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 山路 興造 民俗芸能史研究の視座からみた「神話劇」の成立と展開
刊行年:2006/03
データ:
しまねの古代文化
13 島根県古代文化センター 第五回神在月古代文化シンポジウム 神楽-神々の舞・誕生の謎に迫る 基調講演
42. 森田 喜久男 猪と犬のゆくえ.-『出雲国風土記』意宇郡・宍道郷条
刊行年:1996/03
データ:
しまねの古代文化
3 島根県古代文化センター
43. 森田 喜久男 『出雲国風土記』は語る
刊行年:1998/03
データ:
しまねの古代文化
5 島根県古代文化センター
44. 森田 喜久男 国譲り神話の舞台、「多芸志の小浜」の再検討
刊行年:2004/03
データ:
しまねの古代文化
11 島根県古代文化センター 第三回神在月古代文化シンポジウム「出雲神話の謎」~国譲りの舞台としての出雲~ 問題提起
45. 三村 泰臣 広島の神楽・誕生の謎
刊行年:2006/03
データ:
しまねの古代文化
13 島根県古代文化センター 第五回神在月古代文化シンポジウム 神楽-神々の舞・誕生の謎に迫る パネルディスカッション
46. 水野 祐 「古代の出雲と王朝交替論」
刊行年:1997/03
データ:
しまねの古代文化
4 島根県古代文化センター
47. 水林 彪 「記・紀の出雲神話」
刊行年:2004/03
データ:
しまねの古代文化
11 島根県古代文化センター 第三回神在月古代文化シンポジウム「出雲神話の謎」~国譲りの舞台としての出雲~ 問題提起
48. 松本 岩雄 「荒神谷遺跡の大発見、調査そして活用への道」
刊行年:2005/03
データ:
しまねの古代文化
12 島根県古代文化センター 第四回神在月古代文化シンポジウム(銅剣発見20周年特別企画)「検証・荒神谷遺跡」~これまでの20年・これからの20年~ リレートーク
49. 的野 克之 神々の国の仏たち
刊行年:1998/03
データ:
しまねの古代文化
5 島根県古代文化センター
50. 松岡 高弘 寛文度(延享度)造営出雲大社本殿の心御柱の建築上の役割
刊行年:2002/03
データ:
しまねの古代文化
9 島根県古代文化センター 神在月シンポジウム(問題提起)
51. 野々村 安浩(司会)∥関 和彦|瀧音 能之|黒田 祐一|田中 禎昭 ディスカッション
刊行年:1999/03
データ:
しまねの古代文化
6 島根県古代文化センター
52. 新田 一郎 中世の相撲と出雲
刊行年:2003/03
データ:
しまねの古代文化
10 島根県古代文化センター 第二回神在月シンポジウム「陣幕hisa五郎没後一〇〇年記念 相撲の歴史に迫る」リレートーク
53. 新田 一郎 後醍醐天皇と中世の隠岐
刊行年:2012/03
データ:
しまねの古代文化
19 島根県古代文化センター
54. 竹内 勉 「海の道・唄の道 隠岐」
刊行年:2005/03
データ:
しまねの古代文化
12 島根県古代文化センター 第二十回古代文化講座
55. 瀧音 能之 「出雲神話の再検討」
刊行年:1997/03
データ:
しまねの古代文化
4 島根県古代文化センター
56. 瀧音 能之 出雲国風土記のなかの奥出雲
刊行年:1999/03
データ:
しまねの古代文化
6 島根県古代文化センター 基調講演
57. 瀧音 能之 『出雲神話』研究の現状と課題
刊行年:2004/03
データ:
しまねの古代文化
11 島根県古代文化センター 第三回神在月古代文化シンポジウム「出雲神話の謎」~国譲りの舞台としての出雲~ 基調講演
58. 瀧音 能之 神話と歴史学.-国譲り神話とくにびき神話を中心に
刊行年:2011/03
データ:
しまねの古代文化
18 島根県古代文化センター
59. 田中 義昭 〈島根県古代文化センター編〉荒神谷遺跡と青銅器
刊行年:1996/03
データ:
しまねの古代文化
3 島根県古代文化センター
60. 田中 禎昭 出雲と大原.-古代の大原郡
刊行年:1999/03
データ:
しまねの古代文化
6 島根県古代文化センター 基調講演