日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
99件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 川崎 純徳 「ひだ
みち
」談義
刊行年:2002/05
データ:婆良岐考古 24 婆良岐考古同人会 常陸国造|伊東 重敏
42. 後藤 祥子 中野幸一著『源氏物語
みち
しるべ』
刊行年:1998/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-10 至文堂 新刊紹介
43. 財間 八郎 おの
みち
・浄土寺とその周辺
刊行年:1967/07
データ:古美術 18 三彩社
44. 大石 直正 外が浜と北の海
みち
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社
45. 高﨑 直道 仏教伝播の
みち
すじ
刊行年:1976/06
データ:歴史公論 2-6 雄山閣出版
46. 田辺 昭三 謎に
みち
た六世紀の天皇陵
刊行年:1985/02
データ:歴史読本 30-3 新人物往来社
47. 新野 直吉 環日本海文化と北の海
みち
刊行年:1983/07
データ:韓国文化 5-7
48. 新野 直吉 古代日本と北の海
みち
刊行年:1992/02
データ:芸林 41-1 芸林会
49. 新野 直吉 北の海
みち
と古代秋田|あとがき
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の古代』 秋田魁新報社
50. 新野 直吉 稲の来た海
みち
刊行年:1993/11
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋
51. 永田 英明 古代南奥の
みち
と政治
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版 海と川と道 国司鎮官年粮|軍粮|白河|菊多
52. 上田 正昭 河内と伊勢の古道
刊行年:1981/06
データ:環境文化 51 序
53. 原 實|永井 路子 道こそ語り部 歴史の道―鎌倉の道
刊行年:1981/06
データ:環境文化 51 対談
54. 板橋 源 奥六郡の司.-安倍氏成立の過程
刊行年:1989/12
データ:『安倍一族-21世紀への岩手のビジョン〝ニュー安倍
みち
〟』 盛岡タイムス社
55. 森 郁夫 水路・陸路に沿った古代の寺
刊行年:1987/11
データ:『大阪湾をめぐる文化の流れ-もの・ひと・
みち
-』 日本の古代瓦
56. 瀧川 政次郎 難波の澪標と銅鐸
刊行年:1987/11
データ:『大阪湾をめぐる文化の流れ-もの・ひと・
みち
-』 国学院法学27-3
57. 高橋 崇 安倍氏の実像を探る
刊行年:1989/12
データ:『安倍一族-21世紀への岩手のビジョン〝ニュー安倍
みち
〟』 盛岡タイムス社
58. 松本 健一 コメ以前の東北の「ゆたかさ」
刊行年:2005/07/10
データ:『週刊司馬遼太郎街道をゆく』 24 朝日新聞社 「街道」を読み解く24北のまほろば 陸奥の
みち
三内丸山
59. 島田 雅彦 流氷とオホーツク人
刊行年:2005/09/11
データ:『週刊司馬遼太郎街道をゆく』 33 朝日新聞社 リレー紀行33島田雅彦がゆく「流氷の
みち
」
60. 斉藤 利男 北の「海上王国」.-中世十三湊の繁栄
刊行年:2005/07/10
データ:『週刊司馬遼太郎街道をゆく』 24 朝日新聞社 北のまほろば その歴史