日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 久保 智康 海を渡った密教法具
刊行年:2010/04
データ:
アジア遊学
132 勉誠出版
42. 久保 智康 序文|中世日本における倣古銅器の受用と摸倣-唐物意識の内実
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
134 勉誠出版
43. 久保 智康 東アジアをめぐる金属工芸.-中国、朝鮮、日本、そして琉球
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
134 勉誠出版 総括と展望
44. 窪 徳忠 道教的信仰習俗と琉球
刊行年:2000/05
データ:
アジア遊学
16 勉誠出版
45. 久保 正敏 時空間統合アーカイブズの構築を目指して.-雲南県誌から生態史を読む
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 情報学から地域研究へのアプローチ
46. 久保田 孝夫 コラム 京都に残る出雲
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
135 勉誠出版 旅と交流
47. 工藤 重矩 平安時代の婚姻制度と女性
刊行年:2012/09
データ:
アジア遊学
157 勉誠出版 日本
48. 久下沼 譲 上市地区の地名・水利に見る地頭方の動向.-高梁川流域を中心に
刊行年:2014/12
データ:
アジア遊学
178 勉誠出版 現地からの荘園復原
49. 清木場 東 『清明上河図』の交通・運輸を読む
刊行年:1999/12
データ:
アジア遊学
11 勉誠出版
50. 金 英順 東アジア孝子説話にみる異国再会譚.-「燈台鬼」と「金遷」説話を中心に
刊行年:2008/09
データ:
アジア遊学
114 勉誠出版 東アジアの身体・イメージと文芸
51. 金 恩愛∥久保 智康訳 高麗時代金属托盞の系譜と特徴
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
134 勉誠出版
52. 金 孝淑 末摘花とその叔母の「大弐の北の方」.-末摘花の「唐」性に関連して
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
53. 金 任仲 義湘大師と明恵上人
刊行年:2013/11
データ:
アジア遊学
169 勉誠出版 『三国遺事』から広がる世界
54. 金 文経∥高 慶秀訳 在唐新羅人社会と仏教.-入唐求法巡礼行記を中心にして
刊行年:2001/04
データ:
アジア遊学
26 勉誠出版
55. 木村 李花子 ウマとロバの回廊.-馬と驢に引き継がれた野生の気質
刊行年:2002/01
データ:
アジア遊学
35 勉誠出版
56. 木山 克彦 ロシア沿海州における金・東夏代の城郭遺跡
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版
57. 木山 克彦 シャイガ城址|ノヴォパクロフカ2城址|ニコラエフカ城址
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版 遺跡紹介
58. 木山 克彦 靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2011/03
データ:
アジア遊学
139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ
59. 木津 雅代 日本庭園書にみられる中国庭園の波紋.-平安・鎌倉初期の受け止めかたから
刊行年:2004/12
データ:
アジア遊学
70 勉誠出版 コラム
60. 木戸 裕子 粟田障子詩にみる大江匡衡の白居易受容
刊行年:2006/03
データ:
アジア遊学
別冊3 勉誠出版