日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
117件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41.
三上
喜孝
雑令六齋日条の成立.-日唐令の比較から
刊行年:1996/06
データ:続日本紀研究 302 続日本紀研究会
42.
三上
喜孝
雑令の継受にみる律令官人制の特質
刊行年:1997/03
データ:延喜式研究 13 延喜式研究会
43.
三上
喜孝
平安遺文第四号「六条令解」の復元的検討
刊行年:1997/06
データ:日本歴史 589 吉川弘文館 研究余録
44.
三上
喜孝
東野治之著『貨幣の日本史』(朝日選書574)
刊行年:1997/09
データ:史学雑誌 106-9 山川出版社 新刊紹介
45.
三上
喜孝
関和彦著『卑弥呼-倭の女王は何処に-』
刊行年:1998/07
データ:史学雑誌 107-7 山川出版社 新刊紹介
46.
三上
喜孝
国立歴史民俗博物館編『お金の不思議-貨幣の歴史学-』
刊行年:1998/09
データ:史学雑誌 107-9 山川出版社 新刊紹介
47.
三上
喜孝
石上英一著『古代荘園史料の基礎的研究』上・下
刊行年:1999/09
データ:史学雑誌 108-9 山川出版社 書評
48.
三上
喜孝
文書木簡と文書行政.-地方出土木簡を例として
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会 日本古代の文字と地方社会
49.
三上
喜孝
皇朝銭の終焉と渡来銭のはじまり
刊行年:1999/12
データ:出土銭貨 12 出土銭貨研究会 日本古代の貨幣と社会
50.
三上
喜孝
古代地方社会における暦.-その受容と活用をめぐって
刊行年:2001/02
データ:日本歴史 633 吉川弘文館 日本古代の文字と地方社会
51.
三上
喜孝
森公章著『長屋王家木簡の基礎的研究』
刊行年:2001/05
データ:古文書研究 53 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
52.
三上
喜孝
高島英之著『古代出土文字資料の研究』
刊行年:2001/08
データ:日本歴史 639 吉川弘文館 書評と紹介
53.
三上
喜孝
古志田東木簡からみた古代の農業労働力編成
刊行年:2001/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 36 山形県立米沢女子短期大学 田人|魚酒
54.
三上
喜孝
墨書土器研究の新視点.-文献史学の立場から
刊行年:2002/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 47-4 学燈社 資料論-いま問題になること 祭祀論限定批判 日本古代の文字と地方社会
55.
三上
喜孝
文献史学からみた墨書土器の機能と役割
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
56.
三上
喜孝
『千葉県の歴史 通史編 古代2』
刊行年:2003/03
データ:千葉県史研究 11 千葉県 書評
57.
三上
喜孝
古代の出挙に関する二、三の考察
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
58.
三上
喜孝
水野柳太郎著『日本古代の食封と出挙』
刊行年:2003/08
データ:日本歴史 663 吉川弘文館 書評と紹介
59.
三上
喜孝
西別府元日著『律令国家の展開と地域社会』
刊行年:2004/01
データ:日本史研究 497 日本史研究会
60.
三上
喜孝
銭貨と古代国家.-初期貨幣を考える
刊行年:2004/11
データ:歴史評論 655 校倉書房 日本古代の貨幣と社会