日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[41-60]
0
20
40
60
80
41.
三保
忠夫
消息詞・書状文字抄.-本文篇
刊行年:1978/03
データ:文経論叢 13-5 弘前大学人文学部 国語学
42.
三保
忠夫
古文書の表現方法.-「自由」の場合
刊行年:1979/03
データ:文経論叢 14-2 弘前大学人文学部
43.
三保
忠夫
消息詞-索引篇|消息詞-漢字索引
刊行年:1979/04
データ:訓点語と訓点資料 63 訓点語学会
44.
三保
忠夫
鎌倉幕府法漢字索引 第一部 校本御成敗式目
刊行年:1980/03
データ:- 初版はガリ版だったか
45.
三保
忠夫
御成敗式目古点の考察.-鶴岡本について
刊行年:1981/03
データ:文経論叢 16-1 弘前大学人文学部
46.
三保
忠夫
古文書における「」「称」「云」について
刊行年:1981/12
データ:島大国文 10 島大国文会 古文書の国語学的研究
47.
三保
忠夫
古文書類における「奉(うけたまはる)」について
刊行年:1982/05
データ:鎌倉時代語研究 5 武蔵野書院 古文書の国語学的研究
48.
三保
忠夫
『雲州往来』の難解語句私注
刊行年:1983/01
データ:大谷女子大学紀要 17-2 大谷女子大学
49.
三保
忠夫
『御成敗式目』古註における清原家訓説について
刊行年:1985/07
データ:大谷女子大学紀要 20-1 大谷女子大学
50.
三保
忠夫
『尾張国解文』宝生院本.-漢字索引
刊行年:1985/10
データ:訓点語と訓点資料 74 訓点語学会
51.
三保
忠夫
「雲州往来」享禄本語彙表(上)
刊行年:1986/12|12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 20 島根大学教育学部
52.
三保
忠夫
「雲州往来」享禄本語彙表(下)
刊行年:1988/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 22-2 島根大学教育学部
53.
三保
忠夫
中国古代墓葬出土簡牘資料における量詞の考察
刊行年:1991/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 25 島根大学教育学部
54.
三保
忠夫
トルファン墓葬出土文書における量詞の考察
刊行年:1992/12|12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 26 島根大学教育学部
55.
三保
忠夫
近世の往来物・書札礼における助数詞について
刊行年:1993/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 27-1 島根大学教育学部
56.
三保
忠夫
興福寺本大慈恩寺三蔵法師伝古点における助数詞について
刊行年:1995/10
データ:『国語学論集』 汲古書院
57.
三保
忠夫
居延新簡資料における量詞の考察
刊行年:1995/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 29 島根大学教育学部
58.
三保
忠夫
動物を数える助数詞.-日本語の助数詞の源流について
刊行年:1999/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 33 島根大学教育学部
59.
三保
忠夫
屏風類を数える助数詞.-『正倉院文書』を中心に
刊行年:2000/06
データ:国語教育論叢 10 島根大学教育学部国文学会 木簡と正倉院文書における助数詞の研究
60.
三保
忠夫
『正倉院文書』における墨を対象とする助数詞
刊行年:2001/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 35 島根大学教育学部 木簡と正倉院文書における助数詞の研究