日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
157件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41.
上原
真人
藤原京の位置を巡ってどんな論争があったのか
刊行年:1995/08/18
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
42.
上原
真人
山田寺 銅板五尊像|京都における鎌倉時代の造瓦体制
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録|-
43.
上原
真人
藤原京造営の材木はどんな方法で運んだのか
刊行年:1995/09/15
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
44.
上原
真人
火葬はなぜ藤原京周辺で始まったか
刊行年:1995/12/01
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
45.
上原
真人
瓦から見た法隆寺史.-法隆寺の再建と非再建論
刊行年:1997/03/09
データ:『週刊朝日百科』 1106 朝日新聞社
46.
上原
真人
文字瓦と考古学.-藤原貞幹の転向
刊行年:2000/05
データ:『文字瓦と考古学』 日本考古学協会第66回総会国士舘大学大会実行委員会事務局
47.
上原
真人
平安京からみた立花Ⅱ遺跡出土軒瓦の年代
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 誌上参加
48.
上原
真人
瓦から見た北陸の古代寺院の様相
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代越中国の仏教と瓦生産 特別講演
49.
上原
真人
仏舎利信仰の日本的展開.-失われた仏舎利
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
50.
上原
真人
恭仁宮造営に際して稼働した西山瓦屋の工人達
刊行年:2006/04
データ:『古代の工房-豊かなる都・寺のきらめき』平成18年度春季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 古代工房を語る
51.
上原
真人
院政期平安宮.-瓦からみた
刊行年:2006/06
データ:『院政期の内裏・大内裏と院御所』 文理閣 内裏・大内裏・閑院内裏
52.
上原
真人
考古学から見た「国境」「境界」
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1 史学研究会
53.
上原
真人
「お稲荷さん」よりも昔の稲作
刊行年:2008/02
データ:朱 51 伏見稲荷大社
54.
上原
真人
摂関・院政期の京都における讃岐系軒瓦の動向
刊行年:2009/12
データ:『平安京とその時代』 思文閣出版 Ⅱ
55.
上原
真人
神雄寺の彩釉山水陶器と灌仏会
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 馬場南遺跡を考える 論考篇
56. 梶川 敏夫|
上原
真人
|岩井 俊平 安祥寺上院跡の測量調査成果
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-京都市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ 京都大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 報告篇
57.
上原
真人
十一・十二世紀の瓦当文様の源流(上)(下)
刊行年:1980/05|06
データ:古代文化 32-5|6 古代学協会
58.
上原
真人
官窯の条件.-律令制下造瓦体制を検討するための作業仮説
刊行年:1987/02
データ:『北陸の古代寺院 その源流と古瓦』 桂書房
59.
上原
真人
平安遷都にともなう官営造瓦工房の再編|解体後の官営造瓦工房
刊行年:1995/12
データ:官営工房研究会会報 2・3 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
60.
上原
真人
藤原京の街路と街区は条里に消されていた?
刊行年:1996/05/02
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ