日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
66件中[41-60]
0
20
40
60
41. 大石 直正 荘園支配と絵図(陸奥国骨寺村絵図[在家絵図] 陸奥国骨寺村絵図[仏神絵図])
刊行年:1997/05
データ:『中世荘園絵図大成』 第一部 河出書房新社
42. 棚橋 光男 中世都市の誕生.-方丈記にみる都市のイメージ
刊行年:1994/09
データ:『図説京都ルネサンス』 河出書房新社 後白河法皇
43.
下坂
守
聖域をめぐる山峡の争い.-葛川と隣接荘園の境相論
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 近江
44.
下坂
守
後宇多天皇 宸筆御消息|伏見天皇 宸筆十首和歌(広沢切)|後伏見天皇 宸筆御願書
刊行年:1991/12
データ:『皇室の至宝』 5 毎日新聞社 図版解説
45.
下坂
守
中世大寺院における「寺家」の構造 延暦寺の「寺家」を素材として
刊行年:1992/11
データ:京都市歴史資料館紀要 10 京都市歴史資料館
46.
下坂
守
三十六人家集|熊野懐紙(後鳥羽天皇宸翰以下十一通)|類聚古集
刊行年:1998/05/17
データ:『週刊朝日百科』 1170 朝日新聞社 12世紀|1200年|12世紀
47.
下坂
守
延暦寺における「山徒」の存在形態.-その「房」のあり方をめぐって
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 日本社会における「家」の展開
48.
下坂
守
中世延暦寺の大衆と「閉籠」.-『元徳二年三月日吉社并叡山行幸記』に見える大衆の動向
刊行年:2001/11
データ:武蔵野文学 49
49.
下坂
守
中世・坂本の都市構造.-六箇条と三津兵の「在地」をめぐって
刊行年:2007/03
データ:日本文化史研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
50.
下坂
守
中世「四条河原」考.-描かれた「四てうのあおや」をめぐって
刊行年:2010/01
データ:奈良史学 27 奈良大学史学会
51. 峰岸 純夫 小山靖憲・
下坂
守
・吉田敏弘編『中世荘園絵図大成』
刊行年:2000/01
データ:歴史学研究 732 青木書店 書評
52. 三枝 暁子
下坂
守
著『京を支配する山法師たち-中世延暦寺の富と力』
刊行年:2012/01
データ:史学雑誌 121-1 山川出版社 新刊紹介
53.
下坂
守
今様の時代(一〇六九~一一八四) 芸文と美術|道理の時代(一一八五~一三三三) 芸文と美術
刊行年:1984/03
データ:『史料 京都の歴史』 5 平凡社
54.
下坂
守
後宇多天皇宸翰弘法大師伝|後宇多天皇宸翰御手院遺告|宸翰と勅筆-ことばのもつ意味と背景
刊行年:1997/06/08
データ:『週刊朝日百科』 1122 朝日新聞社
55.
下坂
守
智積院-歴史に翻弄された古刹|知恩院-法然上人入滅の地に建つ|清水寺-利益あらたかな千手観音
刊行年:1998/06/28
データ:『週刊朝日百科』 1176 朝日新聞社
56.
下坂
守
中世寺院における大衆と「惣寺」.-「院々谷々」の「衆議」の実態
刊行年:2000/03
データ:京都国立博物館学叢 22 京都国立博物館
57.
下坂
守
「山訴」の実相とその歴史的意義.-延暦寺惣寺と幕府権力との関係を中心に
刊行年:2004/06
データ:『延暦寺と中世社会』 法蔵館
58.
下坂
守
高倉天皇宸翰御消息|後嵯峨天皇宸翰御消息|医心方|黄帝内経明堂巻第一/黄帝内経太素|新修本草|御室相承記
刊行年:1997/05/25
データ:『週刊朝日百科』 1120 朝日新聞社
59.
下坂
守
南禅寺/金地院-寺格は「五山之上」|亀山天皇宸翰禅林寺御起願文案(永仁七年三月五日)|本能寺-信長遭難の寺|伝藤原行成筆書巻(本能寺切)
刊行年:1998/06/14
データ:『週刊朝日百科』 1174 朝日新聞社
60.
下坂
守
「洛中洛外図」を旅する楽しさ.-夢を叶えてくれたCD-ROM版『国宝 上杉家本 洛中洛外図大観』
刊行年:2001/06
データ:『CD-ROM版 国宝 上杉家本 洛中洛外図大観』 お使いになる前に 小学館