日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 関 晃 帰化人の邑
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界文化
史大系』 21 角川書店
42. 杉原 荘介 技術の進歩
刊行年:1960/06
データ:『図説
世界文化
史大系』 20 角川書店
43. 杉山 博 山崎長者
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界文化
史大系』 21 角川書店
44. 西岡 虎之助 序章|藤原鎌足|多賀城|受領秕政
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界文化
史大系』 21 角川書店
45. 直木 孝次郎 倭の五王|部民の形成|天皇と豪族|継体天皇の時代
刊行年:1960/06
データ:『図説
世界文化
史大系』 20 角川書店
46. 豊田 武 平泉
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界文化
史大系』 21 角川書店
47. 坪井 清足 農耕技術の伝来|農業革命
刊行年:1960/06
データ:『図説
世界文化
史大系』 20 角川書店
48. 陳 顕明 邪馬台国の出現|鬼道の女王ヒミコ
刊行年:1960/06
データ:『図説
世界文化
史大系』 20 角川書店
49. 八幡 一郎 生活技術の発生
刊行年:1960/08
データ:『図説
世界文化
史大系』 1 角川書店 八幡一郎著作集1考古学研究総論
50. 横山 浩一 帰化人と新文化
刊行年:1960/06
データ:『図説
世界文化
史大系』 20 角川書店
51. 葛 承雍 唐乾陵列入
世界文化
遺産名録的三大価値
刊行年:2005/05
データ:乾陵文化研究 1 三秦出版社 乾陵専題
52. 張 豈之 乾陵申報
世界文化
遺産的可能性論証
刊行年:2007/12
データ:乾陵文化研究 3 三秦出版社 研討会専区
53. 千田 稔 法隆寺と斑鳩
刊行年:1994/05
データ:地図ニュース 260 風景の考古学
54. 李 儼 敦煌石室立成算経
刊行年:1939/03
データ:北平図書館図書季刊 1-1
世界文化
合作中国協会 敦煌学研究4
55. 植木 武
世界文化
進化階梯を視点に日本先史時代を考えるⅠ.-バンド社会から初期国家の発生までの理論
刊行年:2002/09
データ:情報考古学 8-1 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売) 特別講演(日本情報考古学会第13回大会)
56. 植木 武
世界文化
進化階梯を視点に日本先史時代を考えるⅡ.-バンド社会から初期国家発生までの日本ケース・スタディ
刊行年:2003/03
データ:情報考古学 8-2 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売) 特別講演(日本情報考古学会第13回大会)
57. 入間田 宣夫(監修) 奥大道を整備した男 藤原清衡|みちのくの覇者が平和を願い造った 仏国土|海外につながっていた 奥大道
刊行年:2011/09
データ:トランヴェール 24-9 東日本旅客鉄道(株)
58. 高橋 克彦(インタビュー)∥斎藤 博之(取材) 高橋克彦さんに聞く、藤原清衡と平泉
刊行年:2011/09
データ:トランヴェール 24-9 東日本旅客鉄道(株)
59. 入間田 宣夫 みちのくの京都か、鎌倉か|平泉館・加羅御所・無量光院の三点セット|毛越寺・観自在王院のあたり|中尊寺造営の理念|地下からよみがえる都市生活の風景|都市近郊の暮し
世界文化
遺産登録をめざして
刊行年:2003/07
データ:『都市平泉の遺産』 山川出版社