日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
256件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 橋本 久和 畿内の黒色土器(1)
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器
研究会
42. 橋本 久和 畿内の黒色土器(2)
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
43. 橋本 久和|吉村 正親 古代末~中世須恵器と瓦の研究
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世土器
研究会
44. 前川 要 平安時代における東海系緑釉陶器の使用形態について
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世土器
研究会
45. 森 隆 近江地域出土の古代末期の土器群について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
46. 森 隆 中世地域社会の形成過程.-畿内・畿内周辺地域の事例より
刊行年:1993/12
データ:古代文化 45-12 古代学協会
中世土器
47. 百瀬 正恒 古代末から中世の土器・陶磁器
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
48. 水谷 寿克|石井 清司 篠窯跡群について.-10・11世紀を中心にして
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器
研究会
49. 武内 雅人 和歌山県における9~11世紀の土器.-紀伊にみられる律令的土器様式の終焉と中世的土器様式の成立
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器
研究会
50. 鋤柄 俊夫 畿内における古代末から中世の土器.-模倣系土器生産の展開
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
51. 谷口 俊治 北部九州における平安時代の土器について
刊行年:1985/10
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅰ 日本
中世土器
研究会
52. 種定 淳介 丹波・中山窯跡出土の須恵器
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器
研究会
53. 中野 良一 愛媛県における古代末から中世の土器様相
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
54. 中島 恒次郎 大宰府における椀形態の変遷
刊行年:1992/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅷ 日本
中世土器
研究会
55. 丹治 康明 東播磨における瓦生産.-神出・魚住窯を中心に
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世土器
研究会
56. 山本 信夫 大宰府における古代末から中世の土器・陶磁器.-10~12世紀の資料(1)本文編
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
57. 吉村 正親 平安京域出土瓦とその生産.-特に院政期を中心として
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世土器
研究会
58. 栗田 正芳 道後平野における回転台土師器について
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本
中世土器
研究会
59. 木本 元治 東北地方における黒色台付き椀形土器
刊行年:1991/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅶ 日本
中世土器
研究会
60. 橘田 正徳 屋敷墓試論
刊行年:1991/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅶ 日本
中世土器
研究会