日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[41-60]
0
20
40
60
41.
中野
幡能
衰退する六郷満山.-六郷山の史的研究一四
刊行年:1966/07
データ:豊日史学 34-1 豊日史学会 六郷満山の研究
42.
中野
幡能
宇佐八幡研究における二、三の問題点
刊行年:1978/06
データ:歴史手帖 6-6 名著出版
43.
中野
幡能
修験道にみる神仏習合.-北部九州における場合
刊行年:1979/11
データ:東洋学術研究 18-4 東洋哲学研究所 日本古代仏教史シリーズ4
44.
中野
幡能
中世宇佐宮の祭会と郷荘の関係
刊行年:1981/11
データ:『九州中世社会の研究』 渡辺澄夫先生古稀記念事業会
45.
中野
幡能
極楽浄土を現出した六郷満山.-古寺と石仏の国東半島
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
46.
中野
幡能
『八幡宇佐宮御託宣集』所収史料の一考察
刊行年:1984/05
データ:『神道史論叢』 国書刊行会
47.
中野
幡能
縁起からみた草創期宇佐の八幡宮
刊行年:1992/12
データ:神道古典研究 会報 14 神道古典研究所
48.
中野
幡能
法蓮の「野四十町」について
刊行年:1993/03
データ:豊日史学 57-1・2・3 豊日史学会
49.
中野
幡能
八幡神の成立とその国家的影響について
刊行年:2001/03
データ:豊日史学 65-1・2・3 豊日史学会
50.
中野
幡能
|谷川 健一 八幡神の世界.-大分の地名
刊行年:1979/05
データ:『地名の話』 平凡社
51. 渡辺 澄夫
中野
幡能
著『八幡信仰史の研究』
刊行年:1968/10
データ:史学雑誌 77-10 山川出版社
52.
中野
幡能
八幡信仰の二元的性格.-仁聞菩薩発生をめぐる諸問題
刊行年:1955/07
データ:宗教研究 144 日本宗教学会
53.
中野
幡能
六郷満山の史的研究(一).-宇佐法蓮の活動(奈良時代)
刊行年:1957/06
データ:豊日史学 25-2・3 豊日史学会 六郷満山の研究
54.
中野
幡能
修験道の伝播と六郷山.-六郷満山の史的研究四
刊行年:1959/04
データ:豊日史学 26-4 豊日史学会 六郷満山の研究
55.
中野
幡能
古代転換期の神道と仏教.-八幡宮及び弥勒寺建立に至るまでの宗教的背景
刊行年:1961/10
データ:大分県地方史 25 大分県地方史研究会
56.
中野
幡能
宇佐宮装束の調進.-宇佐宮行幸会と日向の諸庄
刊行年:1963/03
データ:MIYAZAKI PUBLIC MUSEUM 9
57.
中野
幡能
寺院組織の変質と造塔供養.-六郷山の研究一一
刊行年:1965/01
データ:豊日史学 32-2・3 豊日史学会 六郷満山の研究
58.
中野
幡能
中世以降における本山本寺の荒廃.-六郷山の史的研究一二
刊行年:1966/01
データ:豊日史学 33-1・2・3 豊日史学会 六郷満山の研究
59.
中野
幡能
|西田 長男∥三橋 健(司会) 八幡信仰の展開
刊行年:1980/10
データ:悠久 3 桜楓社 座談会
60. 賀川 光夫|金 達寿|田村 圓澄|泊 勝美|
中野
幡能
宇佐八幡と新羅花郎
刊行年:1977/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 34 朝鮮文化社 座談会