日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[41-60]
0
20
40
60
41.
丸山
竜平
土師氏の基礎的研究.-土師質陶棺の被葬者をめぐって
刊行年:1973/02
データ:日本史論叢 2 日本史論叢会
42.
丸山
竜平
近江和迩氏の考古学的研究.-堅田真野春日山古墳群の歴史的背景をめぐって
刊行年:1974/12
データ:日本史論叢 4 日本史論叢会
43.
丸山
竜平
河内の開発における二つの画期.-溝渠の築造と県、屯倉の成立をめぐって
刊行年:1975/12
データ:日本史論叢 5 日本史論叢会
44.
丸山
竜平
古墳と古墳群(上)(中).-近江におけるその類型的把握をめぐって
刊行年:1976/12|77/12
データ:日本史論叢 6|7 日本史論叢会
45.
丸山
竜平
弥生式・土師器式土器とはなにか.-その画期と終焉
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生社
46.
丸山
竜平
銅鐸の終焉.-篠川賢「銅鐸祭祀の終焉に関する一考察」への批判
刊行年:1980/06
データ:日本歴史 385 吉川弘文館
47.
丸山
竜平
近江製鉄史試論.-記紀からみた和迩・鉄・王権
刊行年:1983/12
データ:『日本製鉄史論集』 たたら研究会
48.
丸山
竜平
近江大津宮錦織遺跡の諸問題覚書.-皇子山を守る民衆の視座から
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
49.
丸山
竜平
近江の縄文・弥生時代.-原始から古代への四つの画期
刊行年:1988/06
データ:『古代史を歩く』 11 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
50.
丸山
竜平
各地域の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(近畿地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」
51.
丸山
竜平
兵庫県宍粟郡千種町高保木製鉄遺跡の炭素十四年代について
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 論文・着想・資料研究など
52.
丸山
竜平
縄文時代の石器と石器群.-縄文共同体の解明へ向けて
刊行年:1996/09
データ:のじぎく文化財保護研究財団紀要 1 のじぎく文化財保護研究財団 覚書
53.
丸山
竜平
渡来集団の実態をさぐる.-五世紀の新技術と地域開発
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
54.
丸山
竜平
|小熊 秀明 原始古代の生活と文化(比良山麓の黎明|志賀町の古墳文化|鉄と須恵器の生産)
刊行年:1996/01
データ:『志賀町史』 1 志賀町
55.
丸山
竜平
江州滋賀郡における中世戦国期山城の諸問題.-高島郡内山城との比較において
刊行年:1992/12
データ:『天皇制国家の統合と支配』 文理閣
56.
丸山
竜平
天智天皇陵(山科御廟野古墳)|弘文天皇陵(亀丘古墳)|倭迹迹日百襲姫墓(箸中山古墳)
刊行年:1993/07
データ:歴史読本 38-14 新人物往来社
57.
丸山
竜平
続・魏志倭人伝にみる「倭国大乱」と考古学.-名古屋市見晴台遺跡の環濠集落をめぐって(上)
刊行年:1996/03
データ:東海学園国語国文 49 東海学園女子短期大学国語国文学会
58.
丸山
竜平
続続・魏志倭人伝にみる「倭国大乱」と考古学.-名古屋市見晴台遺跡の環濠集落をめぐって(中)
刊行年:1996/11
データ:東海学園国語国文 50 東海学園女子短期大学国語国文学会
59.
丸山
竜平
野洲町冨波前方後方型周溝墓の年代とその性格.-角建一氏への反論
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
60.
丸山
竜平
近江湖南における弥生墓制の一試論.-滋賀県服部遺跡の方形周溝墓群から
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-2 立命館大学考古学論集刊行会