日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[41-60]
0
20
40
60
41.
亀田
修一
「山陽道・山陰道の寺院造営」
刊行年:2007/06
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 西日本 帝塚山大学考古学研究所
42.
亀田
修一
渡来人の東国移住と多胡郡建郡の背景
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館
43. 尹 武炳|
亀田
修一
武寧王陵石獣の研究
刊行年:1983/08
データ:古文化談叢 12 九州古文化研究会
44. 尹 武炳|
亀田
修一
百済美術にあらわれた道教的要素
刊行年:1995/11
データ:古文化談叢 35 九州古文化研究会
45. 車 勇杰∥
亀田
修一
訳 韓国の山城研究の動向と課題
刊行年:1997/05
データ:古文化談叢 38 九州古文化研究会
46. 三舟 隆之
亀田
修一
著『日韓古代瓦の研究』
刊行年:2007/01
データ:日本史研究 533 日本史研究会 書評
47. 成 周鐸∥
亀田
修一
訳 百済四比都城研究
刊行年:1984/10
データ:古文化談叢 14 九州古文化研究会
48.
亀田
修一
豊前の「百済系単弁軒丸瓦」小考.-相原廃寺と垂水廃寺の瓦
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
49.
亀田
修一
花田勝広著 古代の鉄生産と渡来人-倭政権の形成と生産組織-
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 書評
50.
亀田
修一
考古学からみた日本列島と朝鮮半島の交流.-古墳時代の西日本地域を中心に
刊行年:2011/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 5 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
51. 鎌木 義昌|
亀田
修一
神戸市森北町遺跡出土陶質土器・軟質土器
刊行年:1989/07
データ:古文化談叢 20下 九州古文化研究会
52. 菱田 哲郎|
亀田
修一
|石松 好雄∥大脇 潔(司会) 討論
刊行年:2007/06
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 西日本 帝塚山大学考古学研究所
53. 全 榮來∥
亀田
修一
訳 韓国・全羅北道南原・草村里古墳群発掘調査略報
刊行年:1980/04
データ:古文化談叢 7 九州古文化研究会
54. 鄭 吉子∥
亀田
修一
訳 高麗貴族の組立式石棺とその線刻画研究
刊行年:1988/02
データ:古文化談叢 19 九州古文化研究会
55.
亀田
修一
|田代 健二|重藤 輝行|岸本 圭|福本 寛 田川市猫迫1号墳の検討
刊行年:2004/03
データ:古文化談叢 50(下) 九州古文化研究会
56. 鎌木 義昌|
亀田
修一
播磨出合遺跡出土の「陶質土器」・朝鮮三国系軟質土器・初期須恵器
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会
57. 山本 孝文|宋 義政|中野 高行|
亀田
修一
(パネラー)∥土生田 純之(司会) 全体討論
刊行年:2011/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 5 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター 古代国家成立と国際的契機
58.
亀田
修一
|伊藤 晃|和泉 弘幸|石田 義人 「官」逆字押印須恵器について.-備中道金山窯跡採集資料を中心に
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
59. 土生田 純之(コーディネーター)∥平川 南|
亀田
修一
|右島 和夫(パネラー) 多胡碑は何を伝えようとしたのか.-多胡郡の成立とその時代
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館 多胡郡建郡一三〇〇年記念事業シンポジウム
60. 李 殷昌∥
亀田
修一
訳 新羅馬刻文土製品と伽耶鎧馬武人像土器.-古代韓国人の騎馬風習と神馬思想に関連して
刊行年:1982/04
データ:古文化談叢 10 九州古文化研究会