日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[41-60]
0
20
40
41. 舘野 和己 文書木簡の研究課題.-長屋王家木簡を中心に
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社 長屋王家・
二条大路木簡
を読む
42. 直木 孝次郎 聖武天皇の後宮について.-平城宮跡出土木簡を手がかりに
刊行年:1991/10
データ:甲子園短期大学紀要 10 甲子園短期大学 飛鳥奈良時代の考察|長屋王家・
二条大路木簡
を読む
43. 寺崎 保広 奈良時代の貴族生活.-長屋王家木簡から
刊行年:1989/08
データ:月刊奈良 29-8 現代奈良協会 新しい奈良学への路(48) 長屋王 長屋王家木簡と
二条大路木簡
44. 寺崎 保広 長屋王家の文書木簡
刊行年:1990/01
データ:日本歴史 500 吉川弘文館 史料を考える 長屋王家木簡と
二条大路木簡
|古代日本の都城と木簡
45. 寺崎 保広 最近出土した平城京の荷札木簡.-伊豆国を例として
刊行年:1990/09
データ:水茎 9 古筆学研究所 古筆学運歩 長屋王家木簡と
二条大路木簡
|古代日本の都城と木簡
46. 寺崎 保広 「若翁」木簡小考
刊行年:1991/11
データ:奈良古代史論集 2 奈良古代史談話会 長屋王家木簡と
二条大路木簡
|古代日本の都城と木簡
47. 寺崎 保広 長屋王家木簡にみえる小子と帳内
刊行年:1997/12
データ:国史談話会雑誌 38 国史談話会 長屋王家木簡と
二条大路木簡
|古代日本の都城と木簡
48. 山下 信一郎 長屋王家木簡と食封制
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家木簡を探る 長屋王家・
二条大路木簡
を読む|日本古代の国家と給与制
49. 大橋 信弥 坂田酒人氏について.-平城京「
二条大路木簡
」の発見と関連して
刊行年:1992/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 5 滋賀県文化財保護協会 日本古代の王権と氏族
50. 白石 成二 伊予国の日下部・阿曇部.-平城京
二条大路木簡
をめぐって
刊行年:1991/08
データ:ソーシアル・リサーチ 17 ソーシアル・リサーチ研究会
51. 舘野 和己 郷里制の復元的研究.-
二条大路木簡
を主たる素材として
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
52. 鈴木 景二 下級国司の任用と交通.-
二条大路木簡
を手がかりに
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
53. 古尾谷 知浩 国家反逆罪における没官物の処分について
刊行年:1997/07
データ:日本歴史 590 吉川弘文館 長屋王邸の没官 長屋王家・
二条大路木簡
を読む∥律令国家と天皇家産機構
54. 寺崎 保広 長屋王家木簡郡名考証二題
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 長屋王家木簡と
二条大路木簡
|古代日本の都城と木簡
55. 中林 隆之 東大寺領封戸の形成と皇后藤原光明子.-
二条大路木簡
の検討を手がかりに
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 93 国立歴史民俗博物館
56. 小林 謙一 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 瓦)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の屋根瓦)|
二条大路木簡
の発見(出土した遺物 瓦)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
57. 神野 清一 良賤制・奴婢研究の課題と本書の構成|天武十年紀の「祓柱奴婢」と戸座|「長屋王家木簡」および「
二条大路木簡
」の奴婢|日本古代社会と家内奴隷制
刊行年:1993/12
データ:『日本古代奴婢の研究』 名古屋大学出版会
58. 玉田 芳英 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 土器|猿の墨画土器|さまざまな硯)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の日常生活 食事と食器)|
二条大路木簡
の発見(出土した遺物 土器)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
59. 小池 伸彦 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 金属製品・土製品・石製品ほか|木製品)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の日常生活 身につけたアクセサリー|飼っていた動物|室内の調度|日々の信仰)|
二条大路木簡
の発見(五坪の建物と二条大路の移り変り|出土した遺物 金属製品・土製品・石製品|銅製品|木製品|絵馬)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
60. 渡辺 晃宏 平城京に旅立つ前に|平城京への道、伝統と革新の弁証法|長屋王家木簡の発見、貴族たちの知られざる日常|官僚社会の発展、聖武即位前夜の宮城の姿|
二条大路木簡
の発見、聖武と光明の精神世界の入り口|遷都の日々、衆生救済へのみはてぬ夢|奈良の都の終焉、あるいは律令国家完成への道
刊行年:2010/04
データ:『平城京一三〇〇年「全検証」-奈良の都を木簡からよみ解く』 柏書房