日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[41-60]
0
20
40
60
41. 小島 憲之 私なりの『古事記』
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
42. 阪倉 篤義 ひるは雲とゐ
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
43. 池田 彌三郎 『古事記』の芸能史的理解
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
44. 原島 礼二 『古事記』と古代史
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
45. 前川 明久 『古事記』の系譜伝承
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
46. 三谷 榮一 『古事記』の説話.-三輪山説話をめぐって
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
47. 吉井 巖 大蛇退治、劔、玉
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
48. 姜 鍾植 スサノヲの系譜「十七世神」について.-系譜と説話の関わりという観点から
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
49. 鏡味 明克 北海道・東北北部以外のアイヌ語起源の地名とその日本語化
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
50. 彭 飛 中国雲南「トンパ経典」における神話伝承の特徴.-日本神話伝承との類似モチーフをめぐって
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
51. 平松 秀樹 続日本紀宣命の天皇像.-起源と転換
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
52. 毛利 正守 古事記の構想.-天照大御神をめぐって
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
53.
井手
至
記紀の神話における猿田彦神
刊行年:1968/03
データ:人文研究 19-9 大阪市立大学文学部
54.
井手
至
柿本人麻呂の羈旅歌八首をめぐって
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
55.
井手
至
上代の人々の一日に対する考え方について
刊行年:1972/02
データ:『国語国文学論集』 武智雅一先生退官記念国語国文学論集刊行会(愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
56.
井手
至
万葉集における対偶語の用法
刊行年:1976/05
データ:国語と国文学 53-5
至
文堂
57.
井手
至
上代における道祖神の呼称について
刊行年:1977/08
データ:万葉 95 万葉学会
58.
井手
至
『古事記』冒頭対偶神の性格
刊行年:1978/03
データ:『論集日本文学・日本語』 1 角川書店
59.
井手
至
魏志倭人語の性格
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
60.
井手
至
上代語のなかの地名用語
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7