日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
109件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 追塩 千尋 子島寺真興の宗教的環境.-摂関前南都系仏教の動向に関する一考察
刊行年:1991/10
データ:
仏教史学研究
34-2 仏教史学会
42. 王 勇 中国における聖徳太子伝承の流入と変形.-太子伝説流布の背景と意義をめぐって
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学研究
50-1 仏教史学会 基調報告④ 七代記|慧思転生|李三郎
43. 王 麗萍 『参天台五台山記』に見える文書について
刊行年:1999/09
データ:
仏教史学研究
42-1 仏教史学会 宋代の中日交流史研究
44. 有働 智奘 古代日本と百済における仏教と神祇.-韓国・益山弥勒寺址出土「金製舎利奉安記」銘文中の「下化蒼生」について
刊行年:2011/11
データ:
仏教史学研究
54-1 仏教史学会
45. 上山 春平 最澄と空海
刊行年:1986/07
データ:
仏教史学研究
29-1 仏教史学会 講演
46. 上野 進 室町幕府の顕密寺院政策.-祈祷政策を中心として
刊行年:2000/12
データ:
仏教史学研究
43-1 仏教史学会
47. 徐 光輝 渤海の仏教遺跡について
刊行年:1997/09
データ:
仏教史学研究
40-1 仏教史学会
48. 堀 裕 法会に刻まれた古代の記憶.-大供と大修多羅衆
刊行年:2003/07
データ:
仏教史学研究
46-1 仏教史学会
49. 細井 浩志 吉田一彦著『仏教伝来の研究』
刊行年:2013/11
データ:
仏教史学研究
56-1 仏教史学会
50. 古田 武彦 法隆寺釈迦三尊の史料批判.-光背銘文をめぐって
刊行年:1984/03
データ:
仏教史学研究
26-2 仏教史学会
51. 北條 勝貴 日本的中華国家の創出と確約的宣誓儀礼の展開.-天平期律令国家を再検討する視点として
刊行年:1999/09
データ:
仏教史学研究
42-1 仏教史学会
52. 北條 勝貴 新川登亀男著『聖徳太子の歴史学-記憶と創造の一四〇〇年』
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学研究
50-1 仏教史学会 新刊紹介
53. 北條 勝貴|佐藤 文子(司会)∥藤井 由紀子|石井 公正|牧野 和夫|王 勇 討論
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学研究
50-1 仏教史学会 討論
54. 藤原 正己 歴史の中の象徴世界.-古代日本の宗教史における仏教・儒教・神祇・天皇
刊行年:1985/11
データ:
仏教史学研究
28-1 仏教史学会
55. 藤井 由紀子 聖徳太子信仰の展開.-〈虚像〉に何を託したか
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学研究
50-1 仏教史学会 基調報告①
56. 真木 隆行 東寺座主構想の歴史的変遷
刊行年:1999/03
データ:
仏教史学研究
41-2 仏教史学会
57. 牧 伸行 義淵と僧綱
刊行年:1997/12
データ:
仏教史学研究
40-2 仏教史学会
58. 牧野 和夫 慶政と聖徳太子信仰.-宋版一切経補刻事業を軸に
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学研究
50-1 仏教史学会 基調報告③
59. 平瀬 直樹 山陰加春夫著『中世高野山史の研究』
刊行年:2000/12
データ:
仏教史学研究
43-1 仏教史学会
60. 東舘 紹見 平安中期平安京における講会開催とその意義.-応和三年の二つの経供養会を中心に
刊行年:2001/03
データ:
仏教史学研究
43-2 仏教史学会