日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
354件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 大取 一馬 龍谷大学図書館蔵 舟橋家旧蔵本の研究
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 43 龍谷大学
仏教文化
研究所 指定研究
42. 大取 一馬 龍谷大学図書館蔵『太平記』の研究
刊行年:2006/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 45 龍谷大学
仏教文化
研究所
43. 小田 義久 長安における寺院志の研究
刊行年:1976/06
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 15 龍谷大学
仏教文化
研究所 共同研究
44. 荻原 裕敏|慶 昭蓉 大谷探検隊将来トカラ語資料をめぐって(1)
刊行年:2011/12
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 50 龍谷大学
仏教文化
研究所 特別指定研究
45. 岡村 喜史 中近世文書にみる尼門跡寺院
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 43 龍谷大学
仏教文化
研究所 個人研究
46. 岡崎 晋明|日野 昭|松倉 文比古他 北近畿地方の古代寺院の研究
刊行年:1999/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 38 龍谷大学
仏教文化
研究所 共同研究
47. 王 振芬|孫 恵珍∥田村 俊郎訳 大谷探検隊将来品において新発見された景教の特徴をもつ地蔵麻布画についての考察.-高昌ウイグル国時期の景教と仏教の関係
刊行年:2009/12
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 48 龍谷大学
仏教文化
研究所 特別指定研究
48. 平林 章仁 古代伝承にみる橋と柱
刊行年:1993/12
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 32 龍谷大学
仏教文化
研究所 共同研究 日本古代社会と宗教
49. 長谷川 岳史 仏教と医療
刊行年:2009/12
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 48 龍谷大学
仏教文化
研究所
50. 三谷 真澄|磯邊 友美 旅順博物館蔵大谷探検隊収集漢文資料について.-トルファン出土陀羅尼仏典を中心として
刊行年:2006/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 45 龍谷大学
仏教文化
研究所 特別指定研究
51. 脊古 真哉 遊行寺蔵『聖徳太子伝暦』と四天王寺蔵六幅本聖徳太子絵伝.-聖徳太子絵伝の展開についての予備的考察
刊行年:2009/03
データ:同朋大学
仏教文化
研究所紀要 28 同朋大学
仏教文化
研究所
52. 吉田 一彦 垂迹としての聖徳太子.-早島有毅「聖徳太子信仰と三国仏教史観」によせて
刊行年:2010/03
データ:同朋大学
仏教文化
研究所紀要 29 同朋大学
仏教文化
研究所
53. 羅 二虎∥栗岡 由布子訳 重慶で新発見の紀年銭樹の仏像について
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 43 龍谷大学
仏教文化
研究所 研究員報告
54. 若原 雄昭∥武田 宏道|青原 令知|乗山 悟|那須 円照|渡邊 親文|高岡 秀暢|Naresh Man Bajracharya 焚語仏教写本の文献学的研究
刊行年:2003/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 42 龍谷大学
仏教文化
研究所 共同研究
55. 木村 清孝 中国仏教のこころ
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 35 龍谷大学
仏教文化
研究所 第四十七回
仏教文化
講演会記録
56. 鎌田 茂雄 仏のきた道
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 35 龍谷大学
仏教文化
研究所 第四十六回
仏教文化
講演会記録 灼熱の求法=法顕と玄奘
57. 朝枝 善照 日本古代における仏教伝統の一考察.-とくに『日本霊異記』に見られる伝道者と檀越について
刊行年:1987/12
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 26 龍谷大学
仏教文化
研究所 〈共同研究〉寺院の研究(2)
58. 小田 義久 吐魯番地域における均田制について
刊行年:1978/09
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 17 龍谷大学
仏教文化
研究所 六朝隋唐の社会と文化
59. 小田 義久 唐朝創業期の仏教対策について
刊行年:1979/06
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 18 龍谷大学
仏教文化
研究所 古代における政治と宗教(共同研究)
60. 二葉 憲香 古代仏教における禅行について
刊行年:1962/06
データ:龍谷大学
仏教文化
研究所紀要 1 龍谷大学
仏教文化
研究所 日本古代仏教史の研究