日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
670件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 古川 登 古墳時代後期後半の祭祀について
刊行年:1991/05
データ:福井考古学会
会誌
9
42. 藤井 一二 史跡・高瀬遺跡の史的性格.-墨書土器・木簡をめぐって
刊行年:1993/02
データ:
会誌
歴史地名通信 18 平凡社地方資料センター
43. 樋口 州男 荘園絵図と作為
刊行年:1985/05
データ:
会誌
歴史地名通信 5 平凡社地方資料センター
44. 萩原 三雄|畑 大介 権現堂遺跡と泥塔信仰
刊行年:1990/03
データ:
会誌
歴史地名通信 14 平凡社地方資料センター
45. 峰岸 純夫 「女堀」について
刊行年:1985/07
データ:
会誌
歴史地名通信 6 平凡社地方資料センター
46. 三浦 佑之 楽を奏でる土地.-笛吹峠の起源譚をめぐって
刊行年:1988/07
データ:
会誌
歴史地名通信 11 平凡社地方資料センター
47. 三木 靖 肥薩境の歴史
刊行年:1985/05
データ:
会誌
歴史地名通信 5 平凡社地方資料センター 熊襲|大宰府|島津
48. 能登 健 隠れ里の考古学(上)(下).-オクヤマにおける遺跡の分布とその背景
刊行年:1987/05|
データ:
会誌
歴史地名通信 9|10 平凡社地方資料センター
49. 野村 崇 「環オホーツク海文化」を探る.-近年における北方考古学の成果と課題
刊行年:2000/07
データ:
会誌
歴史地名通信 25 平凡社地方資料センター
50. 白崎 昭一郎 三角縁神獣鏡の一考察.-三角三獣鏡を中心として
刊行年:1984/03
データ:福井考古学会
会誌
2
51. 白崎 昭一郎 三角縁神獣鏡の考察(その二).-吾作銘鏡を中心として
刊行年:1985/03
データ:福井考古学会
会誌
3
52. 白崎 昭一郎 三角縁神獣鏡の考察(その三).-景初四年銘盤龍鏡をめぐって
刊行年:1987/03
データ:福井考古学会
会誌
5
53. 白崎 昭一郎 『若越条里の研究』の学史的意義
刊行年:1987/03
データ:福井考古学会
会誌
5
54. 竹本 豊重 中世村落景観について
刊行年:1985/01
データ:
会誌
歴史地名通信 4 平凡社地方資料センター
55. 高橋 信雄 古代の東北地方北部と北海道
刊行年:1994/04
データ:
会誌
歴史地名通信 19 平凡社地方資料センター
56. 田中 義昭 加茂岩倉遺跡の発見とその意義
刊行年:1997/08
データ:
会誌
歴史地名通信 22 平凡社地方資料センター
57. 谷口 榮 フーテンの寅さんの故郷・大嶋郷を探る
刊行年:2002/10
データ:
会誌
歴史地名通信 27 平凡社地方資料センター
58. 谷本 晃久 近世蝦夷地の寺社
刊行年:2001/10
データ:
会誌
歴史地名通信 26 平凡社地方資料センター
59. 中澤 栄一 多紀荘の荘域について
刊行年:1985/01
データ:
会誌
歴史地名通信 4 平凡社地方資料センター
60. 千々和 到 六浦の歴史的景観
刊行年:1986/07
データ:
会誌
歴史地名通信 8 平凡社地方資料センター