日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41.
佐々木
利和
最古の蝦夷.-描かれたイメージ
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間をよむ
42.
佐々木
利和
平沢屏山『オムシャ図』の世界
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告 アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-
43.
佐々木
利和
歴史資料としての口承文芸の可能性
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
44.
佐々木
利和
近世アイヌ社会の交易品をめぐって
刊行年:2008/10
データ:『アイヌの交易世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
45.
佐々木
利和
|出利葉 浩司 ひとびとのあゆみ
刊行年:1993/10
データ:『アイヌ文化の基礎知識』 草風館
46. 川上 淳 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈千島アイヌ 千島への道と来航者たち〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
47. 児島 恭子 西蝦夷地のアイヌ道を歩く(クマイシ番所を越えて 西蝦夷地への道)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
48. 古原 敏弘 コタンとアイヌの交通路(アイヌの人びととその文化)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 蝦夷地とアイヌ
49. 古原 敏弘 東蝦夷地の道を歩く(外浦の道〈シラオイからエリモへ|イシカリへの道|シャクシャインの戦いと犬祖伝説|近藤重蔵と難嶮の開削〉)|西蝦夷地のアイヌ道を歩く(オホーツクを歩く〈ウィルタ・ニブヒの人びと〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
50. 秋野 茂樹 東蝦夷地の道を歩く(外浦の道〈アイヌ民族博物館への道〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
51. 内田 祐一 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈トカチ川をさかのぼる〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
52. 内山 真澄 西蝦夷地のアイヌ道を歩く(オカムイの岬 積丹の地)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
53. 福士 廣志 西蝦夷地のアイヌ道を歩く(日本海を歩く〈ハママシケからテシオへ|鰊漁場とアイヌ|今に残る西蝦夷地の景観)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
54. 長谷部 一弘 和人地とアイヌ
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 蝦夷地とアイヌ
55. 本田 克代 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈ビロウからシレトコへ|アバシリ越え・ニシベツ騒動〉)|西蝦夷地のアイヌ道を歩く(オホーツクを歩く〈サルプトからシレトコへ|メナシの豪勇たち|松浦武四郎のみたアイヌ世界〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
56. 三浦 孝一 東蝦夷地の道を歩く(山越内を越えて 噴火湾を歩く〈ヤマコシナイからエトモへ|クンヌイの古戦場|レブンゲ越えと西蝦夷地への道〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
57. 鈴木 邦輝 西蝦夷地のアイヌ道を歩く(日本海を歩く〈テシオ川筋をたどる)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
58. 谷本 晃久 東蝦夷地の道を歩く(山越内を越えて 噴火湾を歩く〈善光寺と円空仏とオットセイ〉|外浦の道〈等院〉)|大平洋を歩く〈アイヌの蜂起と国泰寺〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
59. 西谷 榮治 西蝦夷地のアイヌ道を歩く(日本海を歩く〈リイシリ 離島の交通路〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
60. 出利葉 浩司 西蝦夷地のアイヌ道を歩く(イシカリ川筋と十三場所)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路