日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
57件中[41-57]
0
20
40
41. 相原 康二 『陸奥話記』の世界|奥州藤原氏のセラミックス・ロード
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 時代を観察する 平泉前史と奥州藤原氏の貿易網
42. 長島 時子 中尊寺ハスと大池ハス
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 「信の美」 金色堂の荘厳 随想
43. 堤 勝雄 土門拳と平泉・中尊寺
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 「信の美」 諸仏の表情 随想
44.
佐々木
邦世
奥州藤原三代と平泉文化|中尊寺|毛越寺|史跡|行事
刊行年:1980/03
データ:『平泉-中尊寺・毛越寺の全容』 川嶋印刷 改訂版1986/07
45.
佐々木
邦世
正覚院豪盛の一考察.-妙法院文書を中心として
刊行年:1982/11
データ:天台学報 24 天台学会
46.
佐々木
邦世
中尊寺珠宝の寺宝.-仏教美術の真髄
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社
47.
佐々木
邦世
それぞれの平泉.-賢治・青邨、そして楸邨
刊行年:2001/03
データ:東方に在り 5 平泉文化会議所 第39回平泉芭蕉祭全国俳句大会〈講演〉
48.
佐々木
邦世
歴史と寺観「寺伝」に真実を読む
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編
49.
佐々木
邦世
「奥の細道」松尾芭蕉と平泉に魅せられた文人たち
刊行年:2007/09/30
データ:『週刊仏教新発見』 15 朝日新聞社 中尊寺新発見
50.
佐々木
邦世
よみがえる「信の風光」.-秀衡の母請託『如意輪講式』を読む
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 1 中尊寺
51.
佐々木
邦世
中尊寺経蔵別当の故地.-自在房蓮光と骨寺村 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
52. 林 亮勝 板橋源監修・
佐々木
邦世
編『平泉町史』総説・論説編
刊行年:1989/08
データ:日本歴史 495 吉川弘文館 書評と紹介
53.
佐々木
邦世
秘仏 一字金輪仏頂尊坐像|中尊寺建立供養願文〔北畠顕家筆〕|清衡経蔵別当職捕任状案
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 中尊寺
54.
佐々木
邦世
寺伝及び諸説の見直し(寺伝|慈覚大師開山説とその考察|寺号「中尊寺」について|寺伝「鳥羽院御願」の検討)|一山支院沿革∥史料編∥中尊寺関係年表
刊行年:1983/03
データ:『中尊寺史稿』 中尊寺
55. 浅井 和春|有賀 祥隆|大矢 邦宣|
佐々木
邦世
|須藤 弘敏|高橋 あけみ|田中 惠|東郷 頼俊|内藤 榮|三浦 謙一 図版解説
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会
56.
佐々木
邦世
歴史的視点(初代藤原清衡の平泉進出|中尊寺造営)|中尊寺の寺観(「供養願文」の構造|『吾妻鏡』の中尊寺)|鎌倉以後の中尊寺(堂社の朽廃と修理|伊達藩の保護と現状)
刊行年:1994/03
データ:『中尊寺総合調査-第1次遺構確認調査報告書』 関山中尊寺 総説-中尊寺の概観
57.
佐々木
邦世
寺観としてのアプローチ-法華経一日頓写|「みちのく」点描(京から見た「道の奥」|中尊寺以前の寺々と諸仏の表情|藤原清衡とその時代)|『吾妻鏡』にみる中尊寺(文治五年「寺塔已下の注文」|伽藍の「信」と構造)|「中尊寺供養願文」を読みなおす(「願文」をめぐる人々|毛越寺伽藍説の疑問|「願文」の歴史的個性)|新・光堂物語 金色堂(浄土とは何か|金棺に聞く|「西方」とは|「中尊寺ハス」)|宝浄の世界(紺紙金銀字交書一切経(国宝)|一字金輪仏頂尊(重文))|神、鎮もる山(白山禅定の霊神|越前「平泉寺」と奥州平泉)|「中尊寺史」もう一つの視点(寺号「中尊寺」補説|「開口」が語る故実)
刊行年:1999/02
データ:『平泉中尊寺-金色堂と経の世界』 吉川弘文館