日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
56件中[41-56]
0
20
40
41. 平野 寛之 川越市霞ヶ関遺跡の再検討.-古代入間郡家候補地について
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
42. 服部 郁 「御器所(ごきそ)」考
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
43. 森原 明廣 古墳築造と埋葬・祭祀の時間差.-山梨・銚子塚古墳後円部周濠調査から考えたこと
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
44. 松田 直則 一条氏と中世城郭
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
45. 新田 剛 三重県鈴鹿市天王屋敷遺跡出土軒丸瓦の新資料
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
46. 髙野 晶文 咸陽秦墓のストーリー.-関中における秦末漢初の墓
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
47. 辻尾 榮市 中国河北省天津市静海県元豪口の宋代船
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
48.
倉田
芳郎
佐藤隆広君は北見枝幸の宝物になった
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広氏を偲んで
49. 藪中 剛司 クマの描かれたトゥキ(杯).-アイヌ民具資料の漆器から
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
50. 渡辺 美彦 網走の「応永」板碑のルーツを追う
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
51.
倉田
芳郎
平井尚志先生と『紙の考古学』.-平井先生と駒沢大学の考古学といった意味で
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会
52.
倉田
芳郎
|酒井 清治 須恵器の生産と流通|古代製塩史と製塩遺跡の分布
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 須恵器窯跡と製塩遺跡
53.
倉田
芳郎
|坂詰 秀一 古代中世窯業の地域的特質(東北・関東)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
54. 中川 成夫|岡本 勇|
倉田
芳郎
|田村 晃一 新潟県北蒲原郡豊浦村の考古学的調査予報.-特に須恵器窯址を中心に
刊行年:1961/03
データ:古代 36 早稲田大学考古学会
55. 藤本 強|加藤 晋平|駒井 和愛|
倉田
芳郎
|大井 晴男|貞末 堯司|田村 晃一|上野 佳也 序文|常呂の遺跡(発掘の顛末|栄浦第1遺跡|栄浦第2遺跡|岐阜遺跡|朝日トコロ貝塚)
刊行年:1963/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 上 東京大学文学部
56. 藤本 強|加藤 晋平|駒井 和愛|
倉田
芳郎
|大井 晴男|貞末 堯司|田村 晃一|上野 佳也 序文|常呂の遺跡 続(発掘の顛末|栄浦第2遺跡)|宇登呂・羅臼の遺跡(発掘の顛末|ウトロ海岸砂丘遺跡|ウトロ滝ノ上遺跡|トビニタイ遺跡|ルサ遺跡)|擦文土器とオホーツク土器(擦文土器|オホーツク土器)|結語
刊行年:1964/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部