日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[41-60]
0
20
40
60
41. 鳥居 龍蔵 河内国府の新発掘に就て|現今に於ける吾人祖先有史以前の研究に就て|有史以前アイヌの各部(群)族|京都市白河町発見の土器に就て|近江の琵琶湖中から出た厚手派土器|和歌山市附近に於けるアイヌ有史以前の研究|アイヌ人種|銅鐸使用者と吾人祖先先駆者との接触|朝鮮の有史以前|朝鮮の有史以前に於ける南鮮と北鮮|有史以前の日鮮関係|祝部土器(陶)に就て|三輪山伝説|漢族文明の日本に与へし影響|満州と東蒙古の有史以前|黄河流域(陜西省等)の有史以前|山東省の有史以前の遺跡|チャイニーストルキスタンの有史以前|東部西比利亜の有史以前|エニセイ河上流地方の有史以前|日本古代の遺跡・遺物に就ての概論|古代の日本民族|西比利亜の人種|オロッコに就て|台湾の有史以前|苗と|黒色小身のネグリート族|ニューギニー島のネグリトー
刊行年:1918/11
データ:『有史以前の日本』 磯部甲陽堂 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
42. 鳥居 龍蔵 濱田・梅原両氏著『金海貝塚報告』を読む
刊行年:1924/01
データ:人類学雑誌 39-1 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
43. 鳥居 龍蔵 我が上代の農業と農具
刊行年:1925/10
データ:『人類学上より見たる我が上代の文化』 叢文閣 日本考古学選集6鳥居龍蔵集 上|鳥居龍蔵
全集1
44. 鳥居 龍蔵 わが上代の或年代を定むる一方法に就て
刊行年:1928/05
データ:武蔵野 11-5 武蔵野会 日本考古学選集6鳥居龍蔵集 上|鳥居龍蔵
全集1
45. 小島 憲之 古代歌謡
刊行年:1951/06
データ:『日本文学講座』 1 河出書房 第8回配本 古典日本文学
全集1
古事記・風土記・日本霊異記・古代歌謡(筑摩書房,1960/05)
46. 白鳥 庫吉 漢魏時代に於ける極東国際情勢より見たる「倭女王卑弥呼」問題
刊行年:1939/01
データ:東方学報 9 東方文化学院東京研究所 講演要旨(東方文化講演会講演) 白鳥庫吉
全集1
日本上代史研究 上
47. 高木 市之助 叙事詩と上代文学
刊行年:1933/12
データ:『上代日本文学講座』 2 春陽堂 英雄時代 論集日本文化の起源2|
全集1
48. 鳥居 龍蔵 沖縄諸島に住居せし先住人民に就て
刊行年:1905/01
データ:太陽 11-1 有史以前の日本|鳥居龍蔵
全集1
49. 鳥居 龍蔵 沖縄諸島の先住人民に就て
刊行年:1905/01
データ:考古界 4-8 有史以前の日本|鳥居龍蔵
全集1
50. 鳥居 龍蔵 沖縄諸島に住居せし先住人民に就て
刊行年:1905/02
データ:東京人類学会雑誌 20-227 東京人類学会 有史以前の日本|鳥居龍蔵
全集1
51. 鳥居 龍蔵 聖徳太子絵伝蝦夷降伏の絵に就いて
刊行年:1917/07
データ:アイヌ研究 1-2 日本アイヌ学会 1号は阿夷奴研究(日本阿夷奴学会) 鳥居龍蔵
全集1
52. 鳥居 龍蔵 再び思ふ事を
刊行年:1917/09
データ:人類学雑誌 32-9 東京人類学会 有史以前の日本|鳥居龍蔵
全集1
53. 鳥居 龍蔵 人類学上より見たる南支那に就て
刊行年:1923/02
データ:人類学雑誌 38-2 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
54. 鳥居 龍蔵 亜細亜の石器時代
刊行年:1923/04
データ:中央史壇 6-5 国史講習会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
55. 鳥居 龍蔵 日本の石器時代民族とアイヌとの関係
刊行年:1924/10
データ:中央史壇 9-4 国史講習会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
56. 高木 市之助 倭建命と浪漫精神
刊行年:1940/02
データ:九大文学 9 号数は10号からの推定 吉野の鮎|文芸読本古事記|古典日本文学
全集1
古事記・風土記・日本霊異記・古代歌謡(筑摩書房)
57. 鳥居 龍蔵 畿内の石器時代に就て
刊行年:1917/09
データ:人類学雑誌 32-9 東京人類学会 有史以前の日本|論集日本文化の起源1考古学|鳥居龍蔵
全集1
58. 鳥居 龍蔵 梅原氏の鳥取県報告を読みて
刊行年:1923/02
データ:人類学雑誌 38-2 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
59. 鳥居 龍蔵 ロシアに於けるシベリアの考古学的研究
刊行年:1924/08
データ:中央史壇 9-2 国史講習会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵
全集1
60. 津田 左右吉 緒論|天地のはじめに神々の生り出でた物語|イサナギ、イサナミ二神の国土生成物語|神々の生まれた物語|日神月神及びスサノヲの命の生産の物語|ヨミの国の物語|神々の化生した物語|スサノヲの命のタカマノハラのぼり並に日神の岩戸がくれの物語 上|同 下|ヤマタヲロチの物語|スサノヲの命の子孫の神々、並にオホナムチの神の物語 上|同 下|オホナムチの神の国ゆづりの物語|ホノニニギの命の天くだりの物語 上|同 下|ヒムカに於けるホノニニギの命からウガヤフキアヘズの命までの物語|神代史の結構 上|同 下|神代史の潤色 上|同 中|同 下|神代史の性質及び其の精神 上|同 下|神代史の述作者及び作られた年代
刊行年:1924/02
データ:『神代史の研究』 岩波書店 日本古典の研究 上|津田左右吉
全集1
∥文芸読本古事記