日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 中村 裕一 唐代制勅の公布に就いて.-唐
公式令
研究(20)
刊行年:1985/12
データ:武庫川女子大学紀要(文学部編) 33 武庫川女子大学 唐代制勅研究
42. 中村 裕一 唐代の詔書と制書.-唐
公式令
研究(25)
刊行年:1986/06
データ:史学研究室報告 5 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 唐代制勅研究
43. 中村 裕一 唐代の制書の用途に就いて.-唐
公式令
研究(26)
刊行年:1986/06
データ:史学研究室報告 5 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 唐代制勅研究
44. 中村 裕一 唐代の墨勅に就いて.-唐
公式令
研究(22)
刊行年:1986/06
データ:史学研究室報告 5 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 唐代制勅研究
45. 中村 裕一 隋の奏抄式と奏授告身式.-唐
公式令
研究(23)
刊行年:1986/06
データ:史学研究室報告 5 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 唐代官文書研究
46. 中村 裕一 隋の露布式に就いて.-唐
公式令
研究(24)
刊行年:1986/06
データ:史学研究室報告 5 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 唐代官文書研究
47. 中村 裕一 唐代の勅に就いて(六)-勅旨.-唐
公式令
研究(28)
刊行年:1987/04
データ:史学研究室報告 6 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 勅旨 唐代制勅研究
48. 横田 健一 『日本書紀』と「神祇令」・「
公式令
」.-「宣」をめぐる一考察
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
49. 横田 健一 神祇令・
公式令
と『日本書紀』「宣」をめぐる一考察
刊行年:1985/01
データ:関西大学東西学術研究所々報 40 関西大学東西学術研究所
50. 早川 庄八 口頭の世界と文書の世界
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 律令制のもとで-
公式令
と日常文 日本古代の文書と典籍|文献史料を読む 古代から近代
51. 東野 治之 古代人の日常文.-長屋王家の木簡から
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 律令制のもとで-
公式令
と日常文 文献史料を読む 古代から近代
52. 吉川 聡 律令制下の文書主義
刊行年:2005/02
データ:日本史研究 510 日本史研究会 大会テーマ(統治の技術・戦略・正統性)古代史部会共同研究報告
公式令
計会式
53. 吉田 孝 正倉院文書.-反故文書がもたらす情報
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 律令制のもとで-
公式令
と日常文 文献史料を読む 古代から近代
54. 中村 裕一 トルファン出土唐永淳元年氾徳達告身と令書式に就いて.-唐
公式令
研究(1)
刊行年:1974/11
データ:大手前女子大学論集 8 大手前女子大学 唐代官文書研究
55. 中村 裕一 敦煌・吐魯番出土唐代告身四種と制書について.-唐
公式令
研究(3)
刊行年:1976/11
データ:大手前女子大学論集 10 大手前女子大学 唐代官文書研究
56. 中村 裕一 唐代の勅に就いて(三)-上奏に対する裁可の語について.-唐
公式令
研究(10)
刊行年:1984/02
データ:武庫川女子大学紀要(文学部編) 31 武庫川女子大学 唐代制勅研究
57. 中村 裕一 唐代の勅に就いて(五)-勅旨と勅牒.-唐
公式令
研究(15)
刊行年:1985/02
データ:武庫川女子大学紀要(文学部編) 32 武庫川女子大学 唐代制勅研究
58. 中村 裕一 唐代の勅旨と勅牒に関する史料|建中元年(七八〇)・鐘紹京勅授告身|唐格に関する文書的考察-『通典』刑法典所載の「開元格」を中心に|『唐会要』にみえる「常式」「常例」等の語について|唐初の「制」について|『会昌一品制集』にみえる「奉勅撰」と「奉宣撰」|唐代の尚書祠部牒の文書様式再論-敦煌発見唐「
公式令
」牒式の再検討|『会昌一品制集』にみえる「詔意」「書意」「勅旨」について
刊行年:1996/12
データ:『唐代公文書研究』 汲古書院
59. 田中 史生 時の支配-暦の導入│和田山二三号墳出土刻書須恵器│元岡古墳群G六号墳出土庚寅銘大刀│飛鳥京跡苑池遺構〔第2次〕出土丙寅年木簡│陵山里寺出土「昌土」銘舎利龕│難波宮跡「戊申年」木簡│石神遺跡具注暦木簡(木簡)│発久遺跡月朝干支木簡│元原・桑原遺跡群「大宝元年辛丑」木簡│天平勝宝八歳具注暦(復元複製) 正倉院文書│印の権威│楽浪土城出土封泥│志賀島出土「漢委奴国王」金印(複製)│五湖里五号石室墓出土「伏義将軍之印」銅印│令集解巻三四
公式令
40天子神璽条│法隆寺献物帳│正倉院古文書正集第二九巻(複製) 天平九年度但馬国正税帳│「山辺郡印」銅印│正倉院古文書正集第六巻(複製)生江臣息嶋解
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)