日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[41-60]
0
20
40
60
41. 千田 稔 天平というあわただしい時代
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七二四年 聖武天皇即位 奈良時代を俯瞰する②七二四年、聖武即位~七五四年、大仏開眼
42. 千田 稔 たそがれの平城京
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 奈良時代を俯瞰する③七五三年、鑑真渡来~七九四年、平安京遷都まで
43. 鈴木 喜博 平城京の木の仏像.-奈良時代木彫論
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日
44. 杉本 一樹 宝物出用の歴史
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
45. 西山 厚 正倉院宝物
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七二四年 聖武天皇即位 天平名宝ギャラリー
46. 西山 厚 鑑真和上の目は見えていた
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七五三年 唐僧鑑真、来日 鑑真目が見えた
47. 西川 明彦 正倉院宝物の魅力(正倉院の武器・武具)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
48. 西川 明彦 正倉院宝物の復元模造と再現された技法
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
49. 成瀬 正和 正倉院.-正倉の構造と保存システム
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
50. 成瀬 正和 正倉院宝物の魅力(鏡)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
51. 中村 力也 正倉院宝物の魅力(正倉院の「こと」の種々と演奏法|正倉院の気鳴楽器)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
52. 永島 福太郎 奈良の歴史 中世の南都
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社
53. 長澤 和俊 正倉院宝物の源流と東西交易
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
54. 直木 孝次郎|鬼頭 清明 奈良の歴史 古代王朝の誕生(飛鳥の都)
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社
55. 内藤 榮 正倉院宝物の魅力(正倉院の仏具)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
56. 角田 文衞 源氏物語と平安京
刊行年:1977/03
データ:
別冊太陽
日本のこころ
18 平凡社
57. 辻原 登 阿倍仲麻呂と井真成
刊行年:2010/01
データ:
別冊太陽
日本のこころ
165 平凡社 七一〇年 平城京遷都 平城京への道 あの奈良へ/春日野
58. 横田 健一 奈良 西の京 柳生 月ケ瀬(平城京の生活|大仏開眼|南都七大寺)|奈良の歴史 平城京時代
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社
59. 劉 宏軍 正倉院宝物の魅力(正倉院の楽器と古代の音色)
刊行年:2006/10
データ:
別冊太陽
日本のこころ
143 平凡社
60. 和田 萃 今に続く大和の古道
刊行年:1979/06
データ:
別冊太陽
日本のこころ
27 平凡社