日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
185件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 伊東 金次郎 講集団と同行考
刊行年:1987/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 6
北上
市立博物館
42. 江本 義理|馬淵 久夫|平尾 良光|中山 清隆|八重樫 信治 国見山廃寺出土の「和布刈宮」銭とその化学分析報告.-蛍光X線法と鉛同位体比法による科学的鑑定
刊行年:1983/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 4
北上
市立博物館
43. 本堂 寿一 奥州における中世城館分布の諸様相(その1).-旧葛西領流地方における中世城館について
刊行年:1991/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 8
北上
市立博物館
44. 本堂 寿一 津軽安藤(安東)氏の遺跡と歴史.-津軽西浜折曽関比定地の調査を兼ねて
刊行年:1993/05
データ:
北上
市立博物館研究報告 9
北上
市立博物館
45. 本堂 寿一 岩手県における中世城館の調査成果と課題.-調査方法に対する私的見解を兼ねて
刊行年:1993/05
データ:
北上
市立博物館研究報告 9
北上
市立博物館
46. 本堂 寿一 北の戦国城館跡発掘調査報告書を読む(Ⅰ).-勝山館・浪岡城・根城について
刊行年:1999/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 12
北上
市立博物館
47. 本堂 寿一 北の戦国城館跡発掘調査報告書を読む(Ⅱ).-米代川流域鹿角地方の城館について
刊行年:2001/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 13
北上
市立博物館
48. 本堂 寿一 『鬼柳文書』を読む.-「鬼柳氏一揆契約状」とその前後の時代
刊行年:2005/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 15
北上
市立博物館
49. 水野 正好 都人からみた古代東北人の人物評
刊行年:1997/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 11
北上
市立博物館 歴史講演会
50. 板橋 源 古代陸奥における極楽寺の所在|偵岳と偵岳寺|福田地|定額寺規模の類例|定額寺の概要-研究史的に|定額寺諸説の要約|むすび
刊行年:1972/08
データ:『
北上
市極楽寺跡』
北上
市教育委員会 考察∥復刊:1999/03 現遺跡名は「国見山廃寺」
51. 司東 真雄 伊達南部領境について
刊行年:1973/03
データ:『
北上
市史』 4
北上
市 岩手の歴史論集3近世文化
52. 本堂 寿一 「館」訓読名の歴史的考察
刊行年:1983/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 4
北上
市立博物館 ヤカタ|タチ|タテ
53. 本堂 寿一 宮城県旧留守領における中世城館発達史.-岩切城とその周辺城館
刊行年:2003/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 14
北上
市立博物館
54. 八重樫 忠郎|井上 雅孝|羽柴 直人|島田 祐悦|浅利 英克∥杉本 良(コーディネーター) フォーラム「安倍の鏡を語るつどい」
刊行年:2019/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 21
北上
市立博物館 平成29年度「国見山廃寺と周辺の寺院跡」関連事業
55. 喜田 貞吉∥菊池 啓治郎編 蝦夷について
刊行年:1987/03
データ:
北上
市立博物館研究報告 6
北上
市立博物館 喜田貞吉:国史普通講義「日本民族の成立及び発展」於東北帝国大学法学部(昭和10年)
56. 野村 崇(口述) サハリン
北上
1~10
刊行年:1989/06/27-07/14
データ:毎日新聞 毎日新聞社 サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界
57.
北上
市立博物館(沼山 源喜治)編 仏教の流入|
北上
川東岸の古代寺院と仏像群|毘沙門天信仰|なた彫りの仏像|神の造形|信仰を集めた十一面観音像|鎌倉時代以後の仏像
刊行年:1991/03
データ:『きたかみの古仏』
北上
市立博物館 図録
58.
北上
市立博物館編 序|国見山極楽寺を訪ねて|国見山極楽寺の発掘調査|国見山極楽寺文化について|あとがき
刊行年:1986/03
データ:『
北上
川流域古代仏教の霊地 国見山極楽寺』
北上
市立博物館 図録|
北上
川流域文化シリーズ8
59. 田中 惠 平泉周辺の平泉文化 立花毘沙門堂二天像(
北上
市).-人々を祝福する姿
刊行年:2000/11/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産856 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
60.
北上
市立博物館編 江釣子古墳群とその時代(古代北東北史の見直しについて|日本における古墳の種類とその発展|和賀川流域における古墳|北東北の古墳形式とその系譜|江釣子古墳群とその社会|古墳の出土資料とその性格)|江釣子古墳群形成への路(北東北における縄文文化と弥生文化の融合|続縄文文化と(土師器)文化の融合|北東北南部と南東北北部古墳文化の融合)
刊行年:1998/03
データ:『江釣子古墳群とその時代-古代北東北の自立と個性への道』
北上
市立博物館 図録∥
北上
川流域の自然と文化シリーズ19