日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
146件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 堀内 和明 鎌倉前期村落上層の存在形態について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
42. 前田 洋子 和鏡の用途の展開について.-出土鏡・水中検出鏡を中心として
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
43. 沼田 武彦 「イヘ」についての試論
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
44. 山尾 幸久 孝行徳紀の品部廃止詔について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
45. 森山 宣昭 近江国愛智郡の諸郷と郷域について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
46. 森内 秀造 平安時代の窯業生産.-播磨地方須恵器生産を中心に
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
47. 湊 哲夫 吉備氏始祖伝承の形成過程
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
48. 丸山 竜平 近江大津宮錦織遺跡の諸問題覚書.-皇子山を守る民衆の視座から
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
49. 武田 佐知子 私の読書遍歴
刊行年:1998/04
データ:『歴史家の読書案内』 吉川弘文館 座右の書
北山
茂夫
|石母田 正
50. 永井 紀代子 記紀神話における「天(アメ)」と「国(クニ)」について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
51. 桑原 武夫|
北山
茂夫
日本史の特色
刊行年:1965/05
データ:日本の歴史4付録 中央公論社
52.
北山
茂夫
藤原宮の役民の作れる歌について
刊行年:1948/06
データ:文学 16-6 岩波書店 万葉の世紀
53.
北山
茂夫
万葉における慶雲期の諸様相
刊行年:1948/09
データ:思想 291 岩波書店 万葉の世紀
54.
北山
茂夫
大化の改新と律令体制
刊行年:1951/09
データ:『日本歴史講座』 2 河出書房 万葉の世紀
55.
北山
茂夫
「壬申の乱」前後
刊行年:1952/05
データ:日本史研究 16 日本史研究会 万葉の世紀|日本古代内乱史論
56.
北山
茂夫
大仏開眼記(1)~(3)
刊行年:1952/09
データ:ブディスト・マガジン 29~31 万葉の世紀
57.
北山
茂夫
映画「大仏開眼」のことなぞ
刊行年:1952/10
データ:龍谷大学新聞(未掲載) 万葉の世紀
58.
北山
茂夫
歴研大会についてのいくつかの所感
刊行年:1953/08
データ:歴史学月報 35
59.
北山
茂夫
日本浪曼派の古典評価について
刊行年:1958/04
データ:文学 26-4 岩波書店 万葉の創造的精神
60.
北山
茂夫
万葉における「みやび」の発現について
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 続万葉の世紀