日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[41-60]
0
20
40
60
41. 徳丸 亞木 海・海辺に対する認識「陸と遠海における海への心性」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握
42. 若林 晴子 害と心性「天変地異の解釈学」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握
43.
北條
勝貴
良弁の出身と近江国における活動(上)(下)
刊行年:1997/05|08
データ:芸林 46-2|3 芸林会
44.
北條
勝貴
『日本霊異記』の構想と行基像の変容
刊行年:1997/07
データ:『行基事典』 国書刊行会 行基信仰
45.
北條
勝貴
内山純子著『東国における浄土真宗の展開』
刊行年:1998/09
データ:日本古代・中世史 研究と資料 16 『研究と資料』の会 紹介
46.
北條
勝貴
曾根正人著『古代仏教界と王朝社会』
刊行年:2001/12
データ:日本史研究 472 日本史研究会 書評
47.
北條
勝貴
〈ケガレ〉をめぐる理論の展開.-序論
刊行年:2005/03
データ:『ケガレの文化史-物語・ジェンダー・儀礼』 森話社
48.
北條
勝貴
死と向きあうこと.-清め塩をめぐって
刊行年:2005/03
データ:『ケガレの文化史-物語・ジェンダー・儀礼』 森話社 コラム
49.
北條
勝貴
説話の可能態.-『日本霊異記』堕牛譚のナラティヴ
刊行年:2005/12
データ:歴史評論 668 校倉書房
50.
北條
勝貴
吉田一彦著『古代仏教をよみなおす』
刊行年:2007/09
データ:日本歴史 712 吉川弘文館 書評と紹介
51.
北條
勝貴
盛本昌広著『草と木が語る日本の中世』
刊行年:2014/05
データ:日本歴史 792 吉川弘文館 書評と紹介
52. 若井 敏明|森 明彦|
北條
勝貴
要語解説
刊行年:1997/07
データ:『行基事典』 国書刊行会 付編
53.
北條
勝貴
第一次行基集団の生成と構造上の特質(上)(下)
刊行年:1994/04|08
データ:日本古代・中世史 研究と資料 12|13 『研究と資料』の会
54.
北條
勝貴
第一次行基集団に対する弾圧の意味.-主に関係法令の分析から
刊行年:1994/12
データ:紀尾井史学 14 上智大学大学院史学専攻院生会
55.
北條
勝貴
『日本霊異記』と行基.-〈描かれた行基〉の意味と機能
刊行年:1997/05
データ:日本古代・中世史 研究と資料 15 『研究と資料』の会
56.
北條
勝貴
行基と技術者集団|行基の弟子僧と「大僧正記」
刊行年:1997/07
データ:『行基事典』 国書刊行会 政治社会・集団
57.
北條
勝貴
《言語論的転回》と歴史認識/叙述批判.-現状の整理と展望
刊行年:2000/05
データ:ジラティーヴァ 1 方法論懇話会
58.
北條
勝貴
〈神仏習合〉言説の日本的展開.-自然環境・祟り神・神身離脱
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 誌上発表
59.
北條
勝貴
大殿祭にみる忌部の祭儀実践.-木鎮め祭儀と屋船命
刊行年:2004/05
データ:日本文学 53-5 日本文学協会
60.
北條
勝貴
古環境・漢籍・神観念.-考古学/歴史学の協働における問題点
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代考古学フォーラム実行委員会 問題提起