日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[41-60]
0
20
40
60
41. 鈴木 和子
十三湊遺跡
出土の土器・陶磁器
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史民俗博物館,1998/09)
42. 鈴木 和子 中世
十三湊遺跡
と北方文化
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社
43. 小島 道裕 中世十三湊の構造
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
44. 前川 要 中世の日本海交易をさぐる
刊行年:2002/03
データ:埋文とやま 78 富山県埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
十三湊遺跡
45. 塚田 直哉 史跡上之国館跡花沢館跡出土の中世陶磁器
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 コシャマインの戦い|道南十二館|
十三湊遺跡
|志苔館跡
46. 榊原 滋高 中世港湾都市
十三湊遺跡
の発掘調査
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
47. 榊原 滋高
十三湊遺跡
の一括資料と基準資料
刊行年:2006/09
データ:貿易陶磁研究 26 日本貿易陶磁研究会
48. 山口 義伸
十三湊遺跡
.-砂州の発達について
刊行年:2002/10
データ:『海と考古学とロマン』 (市川金丸先生古希を祝う会)
49. 千田 嘉博 よみがえる中世の湊町.-青森県
十三湊遺跡
の調査
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社
50. 鈴木 和子 青森県北津軽郡市浦村
十三湊遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
51. 長谷川 成一 近世十三湊に関する基礎的考察
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館 十三湊=愛季 近世国家と東北大名
52. 三浦 圭介 北奥・北海道における古代防御性集落の発生と展開
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
53. 千田 嘉博 福島城跡|十三湊の変遷|今後にむけて|北の山城
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館 墳館|唐川城|柴崎城|尻八館
54. 石井 進 見えてきた中世の港湾都市.-青森・
十三湊遺跡
の調査10年
刊行年:2000/11/21
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 石井進著作集9中世都市を語る
55. 前川 要 中世都市と十三湊.-中世集落論の中での
十三湊遺跡
の位置付け
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史民俗博物館,1998/09)
56. 鈴木 和子
十三湊遺跡
.-港湾部・町屋地区・檀林寺の調査
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の世界-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社
57. 鈴木 和子 二〇〇五年出土の木簡.-青森・
十三湊遺跡
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
58. 鈴木 和子 五所川原市
十三湊遺跡
出土の木製品.-墨書木製品の資料紹介
刊行年:2007/04
データ:『三浦圭介氏華甲記念考古論集』 三浦圭介氏華甲記念考古論集刊行委員会
59. 佐々木 浩一 青森県中・近世遺跡の景観.-小沢館・境関館・浜通遺跡・
十三湊遺跡
・種里城
刊行年:2000/11
データ:青森県史研究 5 青森県 研究ノート
60. 榊原 滋高|綾村 宏 一九九九年出土の木簡.-青森・
十三湊遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会