日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[41-60]
0
20
40
60
41. 奥田 統己 「歴史研究とアイヌ
口承文芸
」(1)(2)
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 連続公開講座④⑤
42. 大林 太良
口承文芸
と民俗芸能.-その統一的視点より
刊行年:1984/01
データ:『日本民俗文化大系』 7 小学館 序章
43. 萩中 美枝 アイヌの
口承文芸
.-ユーカラとその周辺を探る
刊行年:1992/05
データ:『北の人類学-環極北地域の文化と生態』 アカデミア
44. 萩中 美枝 アイヌの
口承文芸
.-語り手たちの意識の推移
刊行年:2001/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
45. 村木 美幸 うたとおどりと遊び(子供の遊び|うたと
口承文芸
)
刊行年:1993/10
データ:『アイヌ文化の基礎知識』 草風館
46. 中川 裕
口承文芸
に見るアイヌ人と和人との関係
刊行年:1989/07
データ:『民族接触-北の視点から』 六興出版
47. 石原 昭平 浦島説話の異郷.-富・長寿・悦楽の国
刊行年:1974/09
データ:日本文学 23-9 日本文学協会 日本の古典と
口承文芸
48. 浅野 健二 奥浄瑠璃と早物語
刊行年:1965/07
データ:日本古典文学大系月報第二期 16 岩波書店 68巻∥連載 書かれざる文学15 日本の古典と
口承文芸
49. 岡見 正雄 唱導師と説話
刊行年:1964/12
データ:日本古典文学大系月報第二期 9 岩波書店 78巻∥連載 書かれざる文学8 日本の古典と
口承文芸
50. 岡見 正雄 琵琶法師と瞽女.-絵巻・絵草子に現れた
刊行年:1965/01
データ:日本古典文学大系月報第二期 10 岩波書店 73巻∥連載 書かれざる文学9 日本の古典と
口承文芸
51. 岡見 正雄 物語僧のことなど
刊行年:1965/02
データ:日本古典文学大系月報第二期 11 岩波書店 87巻∥連載 書かれざる文学10 日本の古典と
口承文芸
52. 岡見 正雄 絵解のことなど
刊行年:1965/03
データ:日本古典文学大系月報第二期 12 岩波書店 74巻∥連載 書かれざる文学11 日本の古典と
口承文芸
53. 三谷 榮一 カタリゴトの世界(一)
刊行年:1964/06
データ:日本古典文学大系月報第二期 3 岩波書店 69巻∥連載 書かれざる文学2 日本の古典と
口承文芸
54. 三谷 榮一 カタリゴトの世界(二)
刊行年:1964/07
データ:日本古典文学大系月報第二期 4 岩波書店 92巻∥連載 書かれざる文学3 日本の古典と
口承文芸
55. 祐田 善雄 歌説経と歌祭文
刊行年:1966/01
データ:日本古典文学大系月報第二期 22 岩波書店 88巻∥連載 書かれざる文学21 日本の古典と
口承文芸
56. 塩入 秀敏
口承文芸
と民族のこころ.-昔話「浦島太郎」を中心にして
刊行年:1992/10
データ:『生きる』 上田女子短期大学
57. 荻原 眞子 神話・英雄叙事詩における天界と天界びと.-シベリアのサハ(ヤクート)の
口承文芸
から
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 モンゴロイドの神話世界
58. 松前 健 景清伝承の起源と展開.-
口承文芸
と記載文芸のはざまから見た
刊行年:1995/03
データ:奈良大学紀要 23 奈良大学
59. 山本 吉左右 平家物語-中世世界の発見|
口承文芸
と文字-平家物語の生成
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
60. 大林 太良|臼田 甚五郎|川口 久雄
口承文芸
にみる民俗世界.-日本と中国の比較をめぐって
刊行年:1984/01
データ:日本民俗文化大系月報 5 小学館 座談会∥第7巻