日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[41-60]
0
20
40
41. 光谷 拓実 年輪からみる法隆寺再建論争
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
42. 仁藤 智子 古代人の空間認識.-境界儀礼を中心に
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
43. 多田 一臣 環境、言葉、文学
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
44. 辰巳 和弘 「み坂」に立つ存在(もの).-風土記のまなざし
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社 風土記
45. 瀬間 正之 風土記の文体.-「令」による使役表現を中心に
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社 風土記
46. 仲 隆裕 平等院にみる古代の風景
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
47. 林屋 辰三郎 大和
刊行年:1955/11
データ:『万葉集大成』 21 平凡社 古典文化の創造|
古代の環境
48. 林屋 辰三郎 法勝寺の創建.-院政文化の一考察
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 古典文化の創造|
古代の環境
49. 林屋 辰三郎 聖徳太子と東アジア世界
刊行年:1972/06/04-05
データ:毎日新聞 毎日新聞社 人間・故郷・文化(朝日新聞社,1980/02)|
古代の環境
50. 林屋 辰三郎 後院の創設.-嵯峨上皇と檀林寺をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
古代の環境
51. 三宅 和朗 日本古代の心性史と環境史
刊行年:2020/10
データ:史学 89-1・2 三田史学会 日本
古代の環境
への心性史-感性から読み解く環境史
52. 林屋 辰三郎 古代国家の崩壊過程
刊行年:1955/05
データ:日本史研究 24 日本史研究会 【原始・古代】 古代国家の解体|
古代の環境
53. 林屋 辰三郎 古事記とその時代
刊行年:1956/12
データ:『古事記大成』 4 平凡社 古典文化の創造∥
古代の環境
54. 林屋 辰三郎 部民制の成立
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 古典文化の創造|
古代の環境
55. 林屋 辰三郎 古代史研究に於ける史料.-三、四世紀の日本
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会
古代の環境
56. 林屋 辰三郎 古代の日本と中国.-魏晋南北朝の倭
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会
古代の環境
57. 三宅 和朗 古代の人々と化身.-『今昔物語集』を中心に
刊行年:2018/01
データ:『日本古代史の方法と意義』 勉誠出版 日本
古代の環境
への心性史-感性から読み解く環境史
58. 三宅 和朗 古代の仏像の不思議
刊行年:2020/03
データ:民俗学研究所紀要 44 成城大学民俗学研究所 日本
古代の環境
への心性史-感性から読み解く環境史
59. 林屋 辰三郎 継体・欽明朝内乱の史的分析
刊行年:1952/09
データ:立命館文学 88 古代国家の解体|論集日本文化の起源2|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|
古代の環境
60. 三宅 和朗 浜辺と木の胯.-『今昔物語集』巻二十九第三十五話から
刊行年:2017/05
データ:日本歴史 828 吉川弘文館 史料散歩 日本
古代の環境
への心性史-感性から読み解く環境史