日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[41-53]
0
20
40
41. 渡部 和雄 様式としての古代.-古代の想像力と様式のうち
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院
42. 呉 哲男 古代文学の変革・断章.-聖徳太子説話に関連して
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
43. 工藤 隆 〈幻想〉の構造.-天皇神幻想と個を主軸として
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
44. 犬飼 公之 〈影〉の領界.-古代の文学と文学史のための試論
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院 影の領界
45. 大久間 喜一郎 万葉の口誦性
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院 古代文学の伝統
46. 保坂 達雄 兄と妹.-習俗と神話の構造 試論
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 3 武蔵野書院
47. 森 朝男 白鳳の祭政構造と詩.-様式としての人麿
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院 国見
48. 村井 紀 禊ぎする白菟.-想像力と様式
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院 世界神話
49. 三浦 佑之 〈神語り〉=拒否と受諾.-〈昔語り〉への視座をこめて
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院 烏
50. 野田 浩子 国見と道行.-様式としての自然
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院 持統周辺行幸従駕
51. 横倉 長恒 「葬歌」から挽歌へのかけはし.-「天寿国繍帳」亀背文の語るもの
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
52. 辰巳 正明 季節の誕生.-季節和歌成立史試論
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 3 武蔵野書院 行幸と自然|軍王 万葉集と中国文学
53. 多田 一臣 氏族伝承の変貌.-賀茂氏の神と役小角の伝承をめぐって
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺