日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
70件中[41-60]
0
20
40
60
41. 皆川 完一
古写経
奥書の怪
刊行年:2001/01
データ:日本歴史 632 吉川弘文館 研究余録|日本歴史619口絵解説批判 正倉院文書と古代中世史料の研究
42. 田中 塊堂 扇面
古写経
の二本説について
刊行年:1964/11
データ:大和文化研究 9-11 大和文化研究会
43. 田中 塊堂
古写経
講座(一)~(九)
刊行年:1941/10-1942/09
データ:史迹と美術 131~134|136|138|139|141|142 スズカケ出版部
44. 東野 治之 古文書・
古写経
・木簡
刊行年:1989/09
データ:水茎 7 古筆学研究所 古筆学運歩 遣唐使と正倉院∥書の古代史
45. 吉川 也志保
古写経
と微生物.-
古写経
の大敵「カビ」、その実体と予防法は?
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
46. 木村 清孝 東アジア仏教の視点から見た
古写経
研究
刊行年:2006/03
データ:いとくら 1 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
47. 児島 妙円
古写経
の研究.-奈良朝時代
刊行年:1937/10
データ:歴史公論 6-12 雄山閣 古文書の研究法
48. 赤尾 栄慶
古写経
の歴史.-書誌学と字すがた
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体資料論∥中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版社、2013/11)
49. 小野 玄妙 御物聖語蔵の
古写経
を拝観して
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
50. 遠藤 慶太
古写経
の印記「松宮内印」について
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
51. 林寺 正俊 日本
古写経
データベースの構築.-学術フロンティアの集大成
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 活動記録
52. 橋本 貴朗
古写経
の中の異体字.-書写系統の手がかり
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
53. 竹本 晃
古写経
研究の可能性.-道行知識経について
刊行年:2008/10
データ:九州史学 151 九州史学研究会
54. 坂本 昭二|江南 和幸 天野山金剛寺所蔵古写本の科学分析.-金剛寺は紙の博物館
刊行年:2008/12
データ:いとくら 4 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
55. 梶浦 晉 中国・朝鮮半島開版大蔵経概観.-刊本大蔵経の特徴を探る
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
56. 今西 順吉 『佛説四諦経典』-金剛寺本.-金剛寺に蔵される天下の孤本
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
古写経
紹介・その五
57. 上杉 智英 檀王法林寺蔵『集諸経礼懺儀』巻下について.-外観だけでなく本文もすばらしい価値をもつ
刊行年:2008/01
データ:いとくら 3 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 所蔵
古写経
紹介
58. デレアヌ・フロリン 金剛寺一切経と安世高の漢訳仏典
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
古写経
紹介・その二
59. 方 廣 『摩利支天経』.-金剛寺本と敦煌本
刊行年:2006/03
データ:いとくら 1 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
古写経
紹介 その一
60. 町 泉寿郎 養徹定と金嘉穂の明治四年、長崎における筆談記録
刊行年:2009/03
データ:日本漢文学研究 4 二松学舎大学21世紀COEプログラム 資料紹介
古写経