日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 井上 賴 物名に関する画引字書の必要
刊行年:1902/10
データ:
史学
雑誌 13-10
史学
会 雑録
42. 星野 恒 (采女)
刊行年:1893/11
データ:
史学
雑誌 4-48
史学
会 問答
43. 三浦 周行 以仁王挙兵私考(一)~(三)
刊行年:1894/01-03
データ:
史学
雑誌 5-1~3
史学
会 考証
44. 中田 薫 郡村の語源に関して専門大家の御教示を乞ふ
刊行年:1904/07
データ:
史学
雑誌 15-7
史学
会 雑録
45. 中田 薫 再び郡村の語源に就て
刊行年:1904/11
データ:
史学
雑誌 15-11
史学
会 雑録
46. 中馬 庚|隈本 繁吉 台湾と琉球との混同に付て
刊行年:1897/11|12
データ:
史学
雑誌 8-11|12
史学
会 論説
47. 小林 春樹 稲葉一郎著『中国
史学
史の研究』
刊行年:2008/07
データ:
史学
雑誌 117-7 山川出版社 書評
48. 石田 一良 文化
史学
的思考.-文化史復興への一寄与
刊行年:1950/07
データ:文化
史学
1 文化
史学
会(同志社大学文学部内)
49. 石田 尚豊 新しい歴
史学
を求めて.-「現象学的
史学
」
刊行年:2003/11
データ:文化
史学
59 文化
史学
会(同志社大学文学部内)
50. 石井 進 『
史学
雑誌』に吹く過去からの風(?)
刊行年:1998/07
データ:
史学
雑誌 107-7 山川出版社 コラム 歴史の風 石井進の世界6中世史へのいざない
51. 竹内 理三 『九州
史学
』第十号を迎えて
刊行年:1958/11
データ:九州
史学
10 九州大学国
史学
研究会
52. 長瀬 仁 弥勒寺東遺跡=武義郡衙説について.-文献
史学
からの試論
刊行年:1996/11
データ:岐阜
史学
91 岐阜
史学
会
53. 栃木
史学
中世史部会 分国法語彙索引.-その2
刊行年:1994/03
データ:栃木
史学
8 国学院大学栃木短期大学
史学
会
54. 栃木
史学
中世史部会 分国法語彙索引.-その3
刊行年:1995/03
データ:栃木
史学
9 国学院大学栃木短期大学
史学
会
55. 星野 恒 史話五則(清盛ノ母|面白ノ春雨|長恨歌ノ画巻|頼朝ノ紋章|将棊ノ王将)
刊行年:1893/10
データ:
史学
雑誌 4-47
史学
会 雑録
史学
叢説第二集
56. 星野 恒 日本国号考ノ補考
刊行年:1899/11
データ:
史学
雑誌 10-11
史学
会 考証
史学
叢説第一集
57. 星野 恒 後三条帝荘園ノ御処分ニ関スル文書ニ付テ
刊行年:1901/03
データ:
史学
雑誌 12-3
史学
会 雑録
史学
叢説第一集
58. 鳥津 亮二 律令国家の僧尼管理システム.-寺院配住と師主
刊行年:2006/09
データ:九州
史学
145 九州
史学
研究会
59. 黒川 正宏 湖北菅浦庄における惣村的展開
刊行年:1958/10
データ:
史学
研究 70 広島
史学
研究会
60. 黒嶋 敏 竹と隼人、そして天皇.-大隅国台明寺文書を読む
刊行年:1999/03
データ:青山
史学
17 青山学院大学文学部
史学
研究室