日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
107件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 平野 博之 平安初期における国司郡司の関係について
刊行年:1957/02
データ:
史淵
72 九大史学会
42. 日野 開三郎 大唐府兵制度時代に於ける団結兵の呼称とその普及地域
刊行年:1954/06
データ:
史淵
61 九大史学会
43. 浜田 耕策 新羅人の渡日動向.-七世紀の事例
刊行年:2001/03
データ:
史淵
138 九州大学大学院人文科学研究院 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
44. 浜田 耕策 現代日本語訳『新羅聖徳大王神鍾之銘』
刊行年:2009/03
データ:
史淵
146 九州大学文学部
45. 馬 徳∥坂上 康俊訳 九州大学文学部蔵敦煌文書「新大徳造窟簷計料」探微
刊行年:1994/03
データ:
史淵
131 九州大学文学部
46. 安河内 博 若狭国太良荘の崩壊過程
刊行年:1936/07
データ:
史淵
13 九大史学会
47. 森本 正憲 肥前国佐嘉御領と別名
刊行年:1973/02
データ:
史淵
110 九州大学文学部
48. 森 克己 宋銅銭の我が国流入の端初
刊行年:1950/06
データ:
史淵
43 九大史学会
49. 森 克己 遣唐使と新羅・渤海との関係
刊行年:1951/09
データ:
史淵
48 九大史学会
50. 森 克己 遣唐使廃止に対する再吟味
刊行年:1951/12
データ:
史淵
50 九大史学会
51. 森 哲也 仁平三年東大寺諸荘園文書目録の基礎的考察
刊行年:2000/03
データ:
史淵
137 九州大学文学部
52. 森 哲也 写本に見える観世音寺文書について
刊行年:2001/03
データ:
史淵
138 九州大学大学院人文科学研究院
53. 満富 真理子 院政と検非違使.-その補任より見たる
刊行年:1971/03
データ:
史淵
104 九州大学文学部
54. 松永 雅生 唐代の課について
刊行年:1953/02
データ:
史淵
55 九大史学会
55. 松薗 斉 譲状と「日記の家」.-記録譲状の分布と勧修寺流藤原氏
刊行年:1989/03
データ:
史淵
126 九州大学文学部 日記の家-中世国家の記録組織
56. 田中 健二 平安末・鎌倉期の大隅国衙領について
刊行年:1980/03
データ:
史淵
117 九州大学文学部
57. 竹内 理三 日本封建制と寺院.-興福寺の場合
刊行年:1949/10
データ:
史淵
41 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅱ部 貴族政権の構造|竹内理三著作集5貴族政治の展開
58. 竹内 理三 天武「八姓」制定の意義
刊行年:1950/06
データ:
史淵
43 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三著作集4律令制と貴族
59. 竹内 理三 「知太政官事」考
刊行年:1950/08
データ:
史淵
44 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三著作集4律令制と貴族
60. 竹内 理三 律令官位制に於ける階級性
刊行年:1951/06
データ:
史淵
47 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三著作集4律令制と貴族