日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
192件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 中村 哲子 中世在地官途名の位置づけと変遷.-中世前期から惣村の成立へ
刊行年:2004/11
データ:
史苑
65-1 立教大学史学会
42. 中川 成夫 魏志倭人伝に見える「青大句珠」の一解釈
刊行年:1957/06
データ:
史苑
18-1 立教大学史学会 物質文化40(1983/02)|歴史考古学の方法と課題
43. 中川 成夫 越後華報寺中世墓址群の調査.-中世禅僧墓制の考古学的研究
刊行年:1959/12
データ:
史苑
20-2 立教大学史学会 歴史考古学の方法と課題
44. 中川 成夫 奥州平泉中尊寺大長寿院の一考察
刊行年:1965/07
データ:
史苑
26-1 立教大学史学会 歴史考古学の方法と課題
45. 徳永 裕之 蔵持重裕著『声と顔の中世史-戦さと訴訟の場景より』
刊行年:2009/03
データ:
史苑
69 立教大学史学会 書評
46. 手塚 隆義 親魏倭王考
刊行年:1963/03
データ:
史苑
23-2 立教大学史学会
47. 津田 左右吉 子代名代の部について(一)(二)
刊行年:1929/06|07
データ:
史苑
2-3|4 立教大学史学会 日本上代史研究
48. 津田 左右吉 大化改新の研究(一)~(五)
刊行年:1930/12-1931/08
データ:
史苑
5-3~6-5 立教大学史学会 上代日本の社会及び思想|日本上代史の研究|津田左右吉全集3日本上代史の研究
49. 津田 左右吉 神とミコト
刊行年:1932/01
データ:
史苑
7-2 立教大学史学会 上代日本の社会及び思想|日本古典の研究 下|津田左右吉全集2日本古典の研究 下
50. 李 卓 近年中国学者の日本古代史研究
刊行年:1990/05
データ:
史苑
50-2 立教大学史学会
51. 和田 英松 日本書紀に就いての考察
刊行年:1930/08
データ:
史苑
4-5 立教大学史学会 本朝書籍目録考証
52. 相場 さやか 畿内における東海系土器の受容.-日常的な容器を中心に
刊行年:2009/03
データ:寧楽
史苑
54 奈良女子大学史学会
53. 京樂 真帆子 律令的秩序と親王
刊行年:1990/02
データ:寧楽
史苑
35 奈良女子大学史学会
54. 北村 一仁 南北朝期国境地域社会の形成過程及びその実態
刊行年:2004/03
データ:東洋
史苑
63 龍谷大学東洋史学研究会
55. 北村 一仁 南北朝期「淵数」の地域的分布とその空間的特徴
刊行年:2008/03
データ:東洋
史苑
70・71 龍谷大学東洋史学研究会
56. 北村 高 上海古籍出版社刊行の『経律異相』の版本について
刊行年:1990/03
データ:東洋
史苑
34・35 龍谷大学東洋史学研究会
57. 北村 高 第二次大谷探検隊のモンゴルでの調査について
刊行年:1998/01
データ:東洋
史苑
50・51 龍谷大学東洋史学研究会
58. 北村 高 安蔵と仏教.-元初の一ウィグル人官僚
刊行年:1999/03
データ:東洋
史苑
52・53 龍谷大学東洋史学研究会
59. 北村 有貴江 贈官としての太政大臣.-摂関制成立の前史として
刊行年:2000/02
データ:寧楽
史苑
45 奈良女子大学史学会
60. 木田 知生 王安石の晩年.-半山園と定林寺
刊行年:1993/03
データ:東洋
史苑
40・41 龍谷大学東洋史学研究会