日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 山口 鋭之助 古墳の保存を急とす
刊行年:1915/05
データ:
史蹟名勝天然紀念物
1-5
42. 山口 鋭之助 古墳保存の必要
刊行年:1915/09
データ:
史蹟名勝天然紀念物
1-7
43. 桃 裕行 紅梅殿と菅家廊下
刊行年:1941/02-05
データ:
史蹟名勝天然紀念物
16-2~5 桃裕行著作集2上代学制論攷∥上代学制の研究|桃裕行著作集1上代学制の研究
44. 田邊 泰 石製鴟尾に就て
刊行年:1931/08
データ:
史蹟名勝天然紀念物
6-8
45. 関野 貞 朝鮮の名山と史蹟|同(続)|同(続)|同((続))
刊行年:1918/03-06
データ:
史蹟名勝天然紀念物
2-3~6 大正六年十月十三日、本協会第七回講演筆録 太白山
46. 中村 直勝 天野山金剛寺と其の文書
刊行年:1940/08
データ:
史蹟名勝天然紀念物
15-8
47. 田村 吉永 西大寺の四至及その居地並に平城京の北辺坊について
刊行年:1933/09
データ:
史蹟名勝天然紀念物
8-9
48. 豊国 義孝 奈良朝時代の窯址を発見.-多胡碑より約一里の地域にて
刊行年:1922/05
データ:
史蹟名勝天然紀念物
5-5
49. 坪谷 水哉 元寇の史蹟
刊行年:1915/07
データ:
史蹟名勝天然紀念物
1-6
50. 平野 元三郎 安房国分寺考
刊行年:1935/
データ:
史蹟名勝天然紀念物
調査 12
51. 滝口 宏 上総国分寺
刊行年:1949/
データ:
史蹟名勝天然紀念物
調査報告 1
52. 渡邊 保忠 上総国分尼寺
刊行年:1949/
データ:
史蹟名勝天然紀念物
調査報告 1
53. 栗田 茂治 色麻柵跡
刊行年:1923/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 1 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会
54. 栗田 茂治 伊治城址の研究|再び伊治城に就いて|三たび伊治城に就いて|新田柵に就いての研究|再び新田柵に就いて
刊行年:1923/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査』 2 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会
55. 栗田 茂治 刈田伊具柴田三郡に於ける平安朝の史蹟|四たび伊治城に就いて|黒川郡に於ける史蹟|鹿島神社の研究(其一|其二)
刊行年:1927/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 3 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 この号、内題は「記念物」と誤植
56. 菅野 義之助 胆沢城址 附、生城寺舘、観音寺ノ仏像 毘沙門堂仏像
刊行年:1921/-
データ:『
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 大正十年度 巖手縣史蹟名勝天然紀年物調査會 史蹟
57. 清水 東四郎 桃生郡史蹟
刊行年:1923/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査』 2 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会
58. 清水 東四郎 多賀城趾
刊行年:1927/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 3 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 この号、内題は「記念物」と誤植
59. 清水 東四郎 色麻柵
刊行年:1932/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 7 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟
60. 清水 東四郎 宮城県内の古墳及横穴|志波姫神社に就きて|加美郡四竈の古墳|国分尼寺
刊行年:1938/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 12 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟