日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 田中 信 平安朝の饗宴食膳具にみられるカラーシンボリズム.-特に白―青、白―赤について
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中・近世都市の文化と土器・陶磁器
42. 田嶋 明人 「白江式」再考
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
43. 高橋 照彦 白鳳緑釉と奈良三彩.-古代日本における鉛釉技術の導入過程
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
44. 鋤柄 俊夫 丹後成相寺の土器と陶磁器
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
45. 鶴間 正昭 関東における須恵器杯Gの生産
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
46. 出合 宏光 古代の下り山窯跡
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
47. 渡辺 一 須恵器の諸段階
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
48. 渡辺 博人 岐阜県各務原市島崎遺跡出土の唐草文線刻須恵器
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
49. 渡辺 芳郎 鹿児島県本土地域出土の近世沖縄産陶器
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
50.
吉岡
康暢
高志路の展開
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
51.
吉岡
康暢
調査の経過
刊行年:1976/09
データ:『珠洲市史』 1 石川県珠洲市役所 第4章珠洲古窯跡の第一節 中世須恵器の研究
52.
吉岡
康暢
技と時代
刊行年:1986/08
データ:歴博 18 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ
53.
吉岡
康暢
陶磁器関係資料
刊行年:1988/08
データ:歴博 30 国立歴史民俗博物館 新収蔵資料紹介
54.
吉岡
康暢
加賀|能登
刊行年:1991/08
データ:『新修国分寺の研究』 3 吉川弘文館
55.
吉岡
康暢
珠洲焼の焦点
刊行年:1991/09
データ:能登の文化財 25
56.
吉岡
康暢
中世の商品流通
刊行年:1991/11
データ:『中世の都市と農村』 泉南市教育委員会
57.
吉岡
康暢
北方史の視点
刊行年:1993/12
データ:歴博 62 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ
58.
吉岡
康暢
食の文化
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本通史』 8 岩波書店
59. 後藤 建一 『天平12年遠江国浜名郡輸租帳』と湖西窯跡群
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
60. 利部 修 出羽北半の須恵器器種
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 出羽の古代土器