日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
99件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 石川 日出志 弥生人はどのように米づくりをしたか.-海上から来た稲作
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
42. 石川 日出志 弥生人はなぜ戦いにあけくれたか.-環濠をもつ集落
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
43. 石田 晴男 蓮如.-なぜ本願寺教団は急成長したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
44. 伊藤 循 山幸彦と海幸彦の神話は何を意味するか.-隼人と蝦夷
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
45. 入間田 宣夫 藤原清衡.-清衡はどのようにして奥羽の覇者となったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
46. 海津 一朗 後醍醐天皇.-建武新政はなぜ行われ、どうして崩壊したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
47. 大平 聡 法隆寺はいつ建てられたか.-法隆寺と斑鳩宮
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
48. 大平 聡 日本の国号と天皇の呼称はいつからおこったか-「日本」および「日本人」の誕生|法隆寺はいつ建てられたか-法隆寺と斑鳩宮
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
49. 大町 健 日本の律令制支配の特色は何か.-唐の律令支配との比較
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
50. 上杉 和彦 白河院に従わなかった僧兵とは.-山法師の入京
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
51. 上杉 和彦 源平は武士の棟梁になぜなれたか.-源氏と平氏
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
52. 上杉 和彦 白河上皇.-「中右記」の記主は上皇をどのように評価したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
53. 榎原 雅治 祐清.-なぜ百姓は直務代官殺害の報復をしたのか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
54. 細川 涼一 忍性.-忍性の活動は幕府にとってどのような意味があったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
55. 保立 道久 源頼朝.-頼朝は偉かったか?
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
56. 服藤 早苗 子どもは、いくつで大人になったか.-古代の元服
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
57. 服藤 早苗 平安時代はお化粧のターニングポイント.-古代の女性の化粧
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
58. 服藤 早苗 中世はウーマンパワーの時代.-女性の社会的地位
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
59. 服藤 早苗 子供たちはどこで、何を学んだか.-寺入り-中世の寄宿舎
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
60. 服藤 早苗 日野富子.-富子は本当に悪女であったのか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂