日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[41-60]
0
20
40
60
80
41.
吉田
敦彦
日本神話が語る農耕の起源
刊行年:1993/04
データ:別冊歴史読本 18-12 新人物往来社
42.
吉田
敦彦
稲の王としての天皇の起源
刊行年:1993/07
データ:別冊歴史読本 18-20 新人物往来社 神話から考える天皇と日本
43.
吉田
敦彦
神話から見た国家の起源
刊行年:1994/07
データ:歴史読本 39-14 新人物往来社
44.
吉田
敦彦
弥生時代の祭りとスクナビコナの神話
刊行年:2008/05
データ:東アジアの古代文化 135 大和書房
45.
吉田
敦彦
アメノウズメの女陰とヒラブ貝
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
46.
吉田
敦彦
(話し手) ギリシャから日本にいたる道
刊行年:1980/07
データ:科学朝日 40-7 朝日新聞社
47.
吉田
敦彦
|湯浅 泰雄|河合 隼雄 鼎談
刊行年:1983/08
データ:『日本神話の思想-スサノヲ論』 ミネルヴァ書房
48. 大林 太良|
吉田
敦彦
|松村 一男 天皇制の神話学
刊行年:1989/05
データ:日本学 13 名著刊行会 座談会 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
49.
吉田
敦彦
変身神話と王祭儀.-〈ギリシアと日本におけるその展開〉
刊行年:1971/06
データ:伝統と現代 復刊2-6 伝統と現代社 日本神話の可能性
50.
吉田
敦彦
天津・国津と高天原・出雲.-日本神話における分類の原理
刊行年:1972/08
データ:中央公論歴史と人物 2-8 中央公論社
51.
吉田
敦彦
戦神と豊穣神.-スサノヲとタケミカヅチ・オホクニヌシとスクナヒコナ
刊行年:1973/03
データ:中央公論歴史と人物 3-3 中央公論社
52.
吉田
敦彦
スキュタイ王の聖宝と日本の三種の神器
刊行年:1974/03
データ:『ギリシャ神話と日本神話-比較神話学の試み-』 みすず書房 書き下ろし 日本神話研究2 国生み神話・高天原神話
53.
吉田
敦彦
日の御子の神話(印欧神話と日本神話)
刊行年:1976/01
データ:月刊言語 5-1 大修館書店
54.
吉田
敦彦
スキュタイの「女性病」と三貴子誕生神話
刊行年:1976/05
データ:国語と国文学 53-5 至文堂
55.
吉田
敦彦
比較文化へのアプローチ.-比較神話学
刊行年:1977/03
データ:『講座・比較文化』 8 研究社出版 ヤマトタケルと大国主-比較神話学の試み3|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
56.
吉田
敦彦
ヴィシュヌ神話の「偽花嫁譚」とヤマトタケル伝説
刊行年:1977/12
データ:現代思想 5-14 青土社 ヤマトタケルと大国主-比較神話学の試み3
57.
吉田
敦彦
神話に見る東西交流.-オセットのソスラン伝説とオルペウス神話
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代文化 17 大和書房
58.
吉田
敦彦
『古事記』のホムチワケ説話に見る神話的時間の反復性
刊行年:1987/05
データ:国語と国文学 64-5 至文堂
59.
吉田
敦彦
田道間守と時じくの香の木の実
刊行年:1988/04
データ:東アジアの古代文化 55 大和書房
60.
吉田
敦彦
日本神話の構造.-神話の起源として区別される三層
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館 水田耕作にともなう神話