日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
106件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 稲葉 伸道 東大寺領伊賀国名張郡簗瀬庄・黒田新庄について
刊行年:1982/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
83 名古屋大学文学部 中世寺院の権力構造
42. 稲葉 伸道 公家新制と寺辺新制.-興福寺寺辺新制を中心に
刊行年:1986/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
95 名古屋大学文学部 中世寺院の権力構造
43. 稲葉 伸道 南北朝期の奈良の検断.-「大乗院奉行引付」の世界
刊行年:1992/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
113 名古屋大学文学部 中世寺院の権力構造
44. 稲葉 伸道 鎌倉末期の興福寺大乗院家.-坊官を中心に
刊行年:1995/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
122 名古屋大学文学部 中世寺院の権力構造
45. 稲葉 伸道 南北朝時代の興福寺と国家
刊行年:1998/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
131 名古屋大学文学部
46. 稲葉 伸道 鎌倉幕府の寺社政策に関する覚書
刊行年:1999/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
134 名古屋大学文学部
47. 稲葉 伸道 鎌倉期における青蓮院門跡の展開
刊行年:2003/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
146 名古屋大学文学部
48. 稲葉 伸道 弘安寺社興行政策の源流について.-鎌倉時代前半期における王朝の寺社政策の展開
刊行年:2009/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
164 名古屋大学文学部
49. 稲葉 伸道 鎌倉後期の幕府寺社裁判制度について
刊行年:2011/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
170 名古屋大学文学部
50. 伊藤 宏明 唐末五代政治史に関する諸問題.-とくに藩鎮研究をめぐって
刊行年:1983/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
56 名古屋大学文学部
51. 伊藤 宏明 呉・南唐政権の諸問題
刊行年:1988/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
101 名古屋大学文学部
52. 井関 弘太郎 日本の初期農業集落の立地に関する若干の問題
刊行年:1953/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
5 名古屋大学文学部 登呂遺跡|平出遺跡
53. 彌永 貞三 「彌移居」・「官家」考
刊行年:1964/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
35 名古屋大学文学部 日本古代社会経済史研究
54. 彌永 貞三 「拾芥抄」及び「海東諸国記」にあらわれた諸国の田積史料に関する覚え書.-中村教授「海東諸国紀の撰修と印刷」の脚注として
刊行年:1966/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
41 名古屋大学文学部 日本古代社会経済史研究
55. 網野 善彦 真継文書にみえる平安末~南北朝期の文書について.-解説と紹介
刊行年:1972/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
56 名古屋大学文学部 鋳物師諸家文書
56. 網野 善彦 真継文書にみえる室町期の文書.-解説と紹介
刊行年:1973/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
59 名古屋大学文学部
57. 網野 善彦 中世の桑名について
刊行年:1978/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
74 名古屋大学文学部 日本中世都市の世界
58. 筧 敏生 班田収授制と畿内
刊行年:1995/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
122 名古屋大学文学部
59. 筧 敏生 藤原仲麻呂政権期の尊号について
刊行年:1996/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
125 名古屋大学文学部
60. 筧 敏生 宣命の歴史的位置と日本古代王権
刊行年:1997/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
128 名古屋大学文学部