日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 大洋 和俊 古今集の時間.-四季の部をめぐって
刊行年:1979/03
データ:
和歌
文学研究 40
和歌
文学会
42. 西澤 美仁 西行の自問自答歌.-行尊から西行へ・序説
刊行年:1978/09
データ:
和歌
文学研究 39
和歌
文学会
43. 吉川 栄治 古歌と『万葉』.-『新撰万葉集』序文の検討
刊行年:1983/02
データ:
和歌
文学研究 46
和歌
文学会
44. 黒田 彰子 歌人藤原基家の初期.-雲葉集編纂までの活動
刊行年:1980/04
データ:
和歌
文学研究 42
和歌
文学会
45. 黒田 彰子 建長八年百首歌合と基家.-逸翁美術館蔵『百首歌合』をめぐって
刊行年:1984/03
データ:
和歌
文学研究 48
和歌
文学会
46. 川村 晃生 能因の旅.-陸奥下向前後
刊行年:1976/09
データ:
和歌
文学研究 35
和歌
文学会
47. 藤平 泉 「如願法師集」の成立について
刊行年:1984/03
データ:
和歌
文学研究 48
和歌
文学会
48. 平野 由紀子 能因の「想像奥州十首」について
刊行年:1977/09
データ:
和歌
文学研究 37
和歌
文学会
49. 井上 宗雄 藤原成通の没年など
刊行年:1990/12
データ:
和歌
史研究会会報 98
和歌
史研究会
和歌
50. 工藤 重矩 『古今集』の「おほかたは」の解釈
刊行年:1983/08
データ:
和歌
文学研究 47
和歌
文学会 平安朝
和歌
漢詩文新考-継承と批判
51. 後藤 祥子 小馬命婦の出家
刊行年:1988/09
データ:
和歌
史研究会会報 94
和歌
史研究会
52. 村瀬 敏夫 「所領」について.-貫之伝の一断片
刊行年:1976/06
データ:
和歌
史研究会会報 60
和歌
史研究会
53. 山口 博 大伴旅人は員外大宰帥か
刊行年:1992/12
データ:
和歌
史研究会会報 100
和歌
史研究会
54. 鈴木 日出男 歌謡と
和歌
刊行年:1992/09
データ:『
和歌
文学講座』 2 勉誠社
55. 大曾根 章介
和歌
序小考
刊行年:1988/04
データ:『古典
和歌
論叢』 明治書院 日本漢文学論集1
56. 吉永 登
和歌
史 上代
刊行年:1969/07
データ:『
和歌
文学講座』 2 桜楓社
57. 久松 潜一 日本詩歌の意味と扱ふ態度|日本詩歌の形態|日本詩歌の歴史的風土的性格|日本詩歌の表現|日本詩歌の精神
刊行年:1948/02
データ:『
和歌
史』 総論古代篇 東京堂 日本詩歌概論
和歌
史1日本詩歌概論(東京堂,1960/05)
58. 小峯 和明
和歌
説話の位相
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 古代の
和歌
説話
59. 櫻井 陽子 軍記物語の
和歌
刊行年:2007/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-5 至文堂 交響する歌ことば
60. 神野 富一
和歌
の発生をどうとらえるか.-歌掛けと相聞
刊行年:1992/09
データ:『
和歌
文学講座』 2 勉誠社