日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
152件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 栗原 益男 曹魏の法令について
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
42. 栗原 益男 逸文からみた令についての若干の考察
刊行年:1986/02
データ:『律令制-中国朝鮮の法と国家』 汲古書院 官品令|職員令|太平御覧
43. 清木場 東 唐代上表の定型性について.-沙門上表の場合
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の国家と地域
44. 古賀 登 中国歴史学界の近況を知るために
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
45. 古賀 登 唐代賦役制度の再検討覚書.-白丁・中男・残疾の負担
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
46. 古賀 登 蜀の開国伝説と羌族.-併せて人を論ず
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の辺境地域
47. 菊池 英夫 律令法体系の基本性格に関する分析視角について
刊行年:1979/03
データ:『中国律令制とその展開-周辺諸国への影響を含めて-』 唐代史研究会 序章
48. 菊池 英夫 日唐軍制比較研究上の若干の問題.-特に「行軍」制を中心に
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界における制度・文化の交流
49. 菊池 英夫 中国封建社会理論の新展開.-胡如雷氏の新著に寄せて
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
50. 菊池 英夫 律令法系の特質の成立過程について.-礼と法と刑
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
51. 川本 芳昭 民族問題を中心としてみた魏晋段階における四川地域の状況について
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の辺境地域
52. 川勝 義雄 「東アジア世界(または文化圏)」の形成に関する二・三の問題
刊行年:1978/03
データ:『東アジア文化圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 各論
53. 井上 秀雄 隋唐文化の影響をうけた朝鮮諸国文化
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界における制度・文化の交流
54. 井上 秀雄 新羅の律令制の受容とその国家・社会との関係
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
55. 池田 雄一 出土文物による最近の先秦史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
56. 池田 雄一 春秋戦国時代の罪刑法定化の動きと以吏為師について
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
57. 池田 雄一 銀雀山漢墓出土「守法等十三篇」について
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書房
58. 池田 温 隋唐時代の社会経済史的研究
刊行年:1978/03
データ:『東アジア文化圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 各論
59. 池田 温 唐朝処遇外族官制略考
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 隋唐帝国の支配体制と対外政策
60. 池田 温 出土文物による最近の唐代史研究
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房