日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
295件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 入間田 宣夫 「一所懸命」とは何か
刊行年:1988/07
データ:『100
問
100答日本の歴史』 河出書房新社 中世武士団の自己認識
42. 入間田 宣夫 源頼朝が挙兵に成功したのはなぜか|源頼朝が征夷大将軍を望んだのはなぜか
刊行年:1995/03
データ:『100
問
100答日本の歴史』 3 河出書房新社 中世武士団の自己認識
43. 石井 宜 東北に始めて人々が住んだのはいつか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
44. 岩淵 光位 平泉文化はどのように築かれたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
45. 太田 隆夫 「太平記」の時代の東北はどうなっていたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
46. 榎森 進 アイヌ民族はいつ形成されたのか
刊行年:1995/03
データ:『100
問
100答日本の歴史』 3 河出書房新社
47. 古川 利意 会津の古墳文化はどのようなものであったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
48. 福山 敏男 正倉院文書
刊行年:1949/10
データ:『正倉院一
問
一答』
49. 平山 正之 民衆でにぎわう冠屋市庭(場)とは
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
50. 誉田 慶信 山寺立石寺はいつだれによって開かれたか|最上川の領地支配はどう行われたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
51. 武藤 清一 恵日寺と勝常寺はどう造られたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
52. 宮手 毅 東北各地の中世の城郭
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
53. 田口 雅人 「前九年の役」・「後三年の役」は東北史をどう変えたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
54. 中島 一 「えみし」は律令政府となぜ戦ったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
55. 寺田 肇 本州北端で稲作はいつ頃始まったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100
問
100答』 新興出版社
56. 目崎 徳衛 『小右記』と連歌
刊行年:1969/08/26
データ:朝日新聞 朝日新聞社 古人への存
問
57. 目崎 徳衛 『西行の目』によせて
刊行年:1976/03/29
データ:日本読書新聞 古人への存
問
58. 目崎 徳衛 盛田家と命祺翁
刊行年:1980/
データ:日本醸造協会雑誌 75-7 古人への存
問
59. 目崎 徳衛 乱世の自由人西行
刊行年:1982/
データ:『教養講座シリーズ』 41 ぎょうせい 古人への存
問
60. 目崎 徳衛 順徳院陵と俳句
刊行年:1982/
データ:加藤楸邨全集13月報 講談社 古人への存
問