日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
135件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 八田 達男 架橋と造仏.-主に泉橋をめぐる事項について
刊行年:1992/08
データ:
国史学研究
18 龍谷大学
国史学研究
会 霊験寺院と神仏習合-古代寺院の中世的展開
42. 水谷 千秋 「上宮記一伝」と記・紀.-継体天皇出自記事の検討
刊行年:1987/03
データ:
国史学研究
13 龍谷大学
国史学研究
会 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
43. 久世 康博 古代天皇制の成立.-祭祀権と軍事権の掌握をめぐって
刊行年:1976/09
データ:
国史学研究
2 龍谷大学国史部会
44. 藤本 佳男 平安時代における宗教的主体とその実践.-「往生伝」にみる増賀の記事を手掛りとして
刊行年:1979/10
データ:
国史学研究
5 龍谷大学国史部会
45. 平林 章仁 古代天皇の宮と陵と
刊行年:1979/10
データ:
国史学研究
5 龍谷大学国史部会
46. 日裏 高博 奈良時代の明法学.-明法曹司を中心に
刊行年:2004/03
データ:
国史学研究
27 龍谷大学国史部会
47. 山田 和秋 律令時代家族構造の特質.-郷戸の流動的性格
刊行年:1975/03
データ:
国史学研究
1 龍谷大学国史学合同研究室
48. 松田 智弘 池田源太著『奈良・平安時代の文化と宗教』
刊行年:1978/11
データ:
国史学研究
4 龍谷大学国史部会
49. 松倉 文比古 物部氏の祖先伝承について
刊行年:1977/12
データ:
国史学研究
3 龍谷大学国史部会
50. 神 英雄 条里制施行地域の北限をめぐって.-建郡時期からの一考察
刊行年:1976/09
データ:
国史学研究
2 龍谷大学国史部会
51. 神 英雄 佐佐木忠碓著・佐佐木忠慧校訂『初期古代東北の研究』
刊行年:1977/12
データ:
国史学研究
3 龍谷大学国史部会
52. 西谷 義昭 古事記における「志毘」伝承の形成
刊行年:1975/03
データ:
国史学研究
1 龍谷大学国史学合同研究室
53. 寺尾 弘子 池田源太著『古代日本民俗文化論考』
刊行年:1980/11
データ:
国史学研究
6 龍谷大学国史部会
54. 津田 裕子 花山朝から一条朝初期における氏長者.-殿下渡領鹿田荘存亡事件を手がかりとして
刊行年:2004/03
データ:
国史学研究
27 龍谷大学国史部会
55. 渡辺 康一 桓武朝の外交と渡来系氏族
刊行年:2005/03
データ:
国史学研究
28 龍谷大学国史部会
56. 古代史研究会 大宰府研究の成果と課題(一)~(三)
刊行年:1963/02|04|12
データ:九州史学 21|22・23|25 九州大学
国史学研究
会
57. 卯野木 盈二 藤原広嗣の乱と隼人
刊行年:1960/09
データ:九州史学 16 九州大学
国史学研究
会
58. 原田 重 国雑掌について
刊行年:1958/01
データ:九州史学 7 九州大学
国史学研究
会
59. 松原 英一 推古朝の歴史的意義(上)
刊行年:1965/08
データ:九州史学 29 九州大学
国史学研究
会
60. 山内 幸子 古代地方豪族の中央進出.-和気氏の場合
刊行年:1958/04
データ:九州史学 8 九州大学
国史学研究
会