日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
95件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 岩本 徳一 「太神宮式」に於ける新嘗祭考
刊行年:1983/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
14 国学院大学大学院
42. 大久間 喜一郎 崇神天皇記・紀の諸問題
刊行年:1991/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
22 国学院大学大学院
43. 大越 喜文 天平感宝元年の家持.-高揚と不安
刊行年:1984/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
15 国学院大学大学院 万葉集
44. 大越 喜文 辺境の意識.-家持の枕詞から
刊行年:1985/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
16 国学院大学大学院
45. 及川 道之 歌枕意識の変遷
刊行年:1985/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
16 国学院大学大学院
46. 王 海燕 禁苑と都城.-唐長安城と平城京を中心に
刊行年:2001/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
32 国学院大学大学院
47. 江頭 百合子 兼家と蜻蛉日記.-形成と背景
刊行年:1983/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
14 国学院大学大学院
48. 内田 宏美 縄文時代の飾り弓
刊行年:2003/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
34 国学院大学大学院
49. 有働 智奘 欽明朝の宗教交流.-仏教受容と建邦之神について
刊行年:2010/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
41 国学院大学大学院
50. 布施 浩之 神武天皇即位における「古語」の意識をめぐって
刊行年:1992/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
23 国学院大学大学院
51. 福田 陽子 古代日本の地域社会と祭祀.-樹木の信仰を中心にして
刊行年:2008/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
39 国学院大学大学院 郡家景観|境界性|飛鳥寺西槻樹|服属儀礼
52. 福山 京子 建王悲傷歌考
刊行年:1992/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
23 国学院大学大学院
53. 福沢 健 八俣の遠呂智退治神話の構想.-「肥の河上」「須賀」を中心として
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
18 国学院大学大学院
54. 福沢 健 大碓命伝承の基盤と展開
刊行年:1991/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
22 国学院大学大学院
55. 平野 卓治 日本古代における位階と「蝦夷」
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
18 国学院大学大学院
56. 平澤 加奈子 古代律令国家における「子弟」観
刊行年:2000/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
31 国学院大学大学院
57. 平井 直房 出雲大社周辺における神葬祭の展開
刊行年:1981/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
12 国学院大学大学院
58. 林 陸朗 勘解由使と不与解由状の成立
刊行年:1982/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
13 国学院大学大学院 桓武朝論
59. 林 陸朗 桓武朝後宮の構成とその特徴
刊行年:1993/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
24 国学院大学大学院 国学院雑誌77-3の増訂改稿 女御制度 桓武朝論
60. 馬 一虹 八世紀中葉の渤海と日本の関係.-七六二年の渤海第六次遣日本使を中心として
刊行年:1998/03
データ:
国学院大学大学院紀要(文学研究科)
29 国学院大学大学院