日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
277件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 川添 昭二 十三湊と博多
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
42. 小島 道裕 レプリカのできるまで
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社
43. 斉藤 利男 都市研究から見た十三湊の都市構造
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
44. 小林 基伸 水利と荘園
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社
45. 犬飼 隆 和歌を書いた木簡│万葉集の「戯書」
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 コラム
46. 板楠 和子 浄水寺の歴史的背景
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』 歴史民俗博物館
47. 石井 進 中世の古文書を読む.-建治元年六条八幡宮造営注文の語るもの
刊行年:1997/03
データ:『新しい史料学を求めて』 吉川弘文館
48. 石井 進(司会)∥網野 善彦|千田 嘉博|佐藤 信|佐藤 智雄|宇野 隆夫 パネルディスカッション
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
49. 荒川 正明 交流するモチーフ|時代の意匠
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会
50. 阿部 義平 古代銭貨史の若干の話題と展望
刊行年:1997/03
データ:『お金の玉手箱-銭貨の列島2000年史-』 国立歴史民俗博物館
51. 阿部 義平 古代碑の収集から復元まで
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』 歴史民俗博物館
52. 阿部 義平 考古資料から見た律令国家
刊行年:1999/02
データ:『考古資料と歴史学』 吉川弘文館
53. 東 潮 古代朝鮮の古墳壁画と装飾古墳
刊行年:1997/03
データ:『装飾古墳が語るもの』 吉川弘文館
54. 荻野 繁春 都市の賑わい
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会
55. 大橋 康二 海を渡った肥前陶磁
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会
56. 遠藤 巖 東アジアの国際情勢の中で
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
57. 宇野 隆夫 日本海に見る中世の生産と流通
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
58. 藤澤 良祐 瀬戸の施釉陶器と中国陶磁|古瀬戸におけるモデルとコピー検証の立場
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会
59. 平野 邦雄 魏志倭人伝を読む
刊行年:1996/10
データ:『倭国乱る』 朝日新聞社
60. 平川 南 古代出土文字資料の語るもの
刊行年:1997/03
データ:『新しい史料学を求めて』 吉川弘文館