日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
63件中[41-60]
0
20
40
60
41. 小倉 滋司 日本
国見
在書目録│懐風藻│東大寺正倉院宝物図
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
42. 王 廸 『日本
国見
在書目録』における老壮関係書物
刊行年:1996/03
データ:人間文化研究年報 19 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
43. 榎本 淳一 『日本
国見
在書目録』に見える重出書について
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
44. 堀 勝博 「かまめ」攷.-舒明天皇
国見
歌をめぐって
刊行年:1990/11
データ:ことばとことのは 7 あめつち会 万葉集
45. 武藤 美也子 儀式歌の詩形.-
国見
歌の変遷
刊行年:1977/09
データ:神戸学院女子短期大学紀要 12 神戸学院女子短大
46. 松本 雅明
国見
歌の展開.-上代文化における大陸の一衝動
刊行年:1954/04
データ:東方古代研究 3 東方古代研究会(熊本大学)
47. 多田 一臣
国見
ということ.-「神武紀」三一年条を糸口として
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
48. 高橋 伸幸 当麻寺創建説話の展開.-当麻
国見
真人系縁起を中心に
刊行年:1995/08
データ:『仏教文学講座』 6 勉誠社
49. 曾倉 岑
国見
歌とその系列の歌の自然叙述
刊行年:1986/09
データ:『論集上代文学』 15 笠間書院
50. 近沢 敬一 日本
国見
在書目録について.-隋書経籍志との比較
刊行年:1982/06
データ:福岡大学人文論叢 14-1 福岡大学総合研究所
51. 坪井 洋文 祭祀と文学.-
国見
をめぐる問題提起
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の文学 日本神話研究3 出雲神話・日向神話
52. 青木 周平 淡島と淤能碁呂島.-
国見
歌と国生み神話の関連
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
53. 井実 充史 風景の構造化.-公宴詩、
国見
・国讃め、吉野賛歌
刊行年:2007/03
データ:国文学研究 151 早稲田大学国文学会
54. 薄井 俊二 「日本
国見
在書目録」所収の地理書について(その一)(その二)
刊行年:2007/06|2008/06
データ:風土記研究 31|32 風土記研究会
55. 森 朝男 天つ神志向と国つ神志向.-
国見
歌の二系列
刊行年:1971/10
データ:国文学研究 45 早稲田大学国文学会
56. 高松 寿夫 推古・舒明朝の宮廷儀礼歌.-「馬子上寿歌謡」と「舒明
国見
歌」をめぐって
刊行年:1997/03
データ:国文学研究 121 早稲田大学国文学会
57. 杉本 憲司 平安貴族の中国風教養について.-『日本
国見
在書目録』よりみての一考
刊行年:1995/03
データ:仏教大学総合研究所紀要 2別冊 仏教大学総合研究所
58. 渡瀬 昌忠
国見
歌と正月・二月.-季節感成立史上の持統朝
刊行年:1969/12
データ:古代文学 9 武蔵野書院
59. 渡部 正俊|中村 五郎
国見
町出土の石製模造品.-塚野目11号墳出土例を中心として
刊行年:1984/02
データ:福島考古 25 福島県考古学会
60. 阿部 靖 『日本
国見
在書目録』における「道家」と道経.-隋唐五代、宋における道経の位置づけと伝来した道経の性格
刊行年:2011/01
データ:鳴門史学 24 鳴門史学会