日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
92件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 大久保 正 万葉集における東歌の範囲とその意味するもの(上)(下)
刊行年:1967/09|1968/06
データ:
国語国文研究
38|40 北海道大学国文学会
42. 大朝 雄二 源氏物語・続篇への道
刊行年:1978/02
データ:
国語国文研究
59 北海道大学国文学会
43. 宇津木 言行 巫女の変容と四句神歌.-いわゆる〈巫女歌〉を演劇論的観点から読む
刊行年:1988/12
データ:
国語国文研究
81 北海道大学国文学会
44. 藤岡 忠美 後撰集の構造.-その三・梨壺、その女性的契機
刊行年:1959/10
データ:
国語国文研究
14 北海道大学国文学会
45. 前田 安信 風土記地名起源説話の展開
刊行年:1990/09
データ:
国語国文研究
86 北海道大学国文学会
46. 久松 潜一 歌経標式に見られる万葉歌
刊行年:1959/07
データ:
国語国文研究
13 北海道大学国文学会
47. 原田 貞義 万葉集巻五の編纂事情.-音仮名表記について
刊行年:1966/09
データ:
国語国文研究
35 北海道大学国文学会
48. 原田 貞義 万葉集の私家集(一).-田辺福麻呂歌集
刊行年:1968/09
データ:
国語国文研究
41 北海道大学国文学会
49. 原田 貞義 万葉集の私家集(二).-笠朝臣金村歌集の構成について
刊行年:1969/02
データ:
国語国文研究
42 北海道大学国文学会
50. 原田 貞義 万葉集の私家集(三).-高橋連虫麻呂歌集の成立時代を中心として
刊行年:1970/02
データ:
国語国文研究
45 北海道大学国文学会
51. 原田 貞義 今ひとたびの“秋”.-万葉集の編纂資料の一つとして見たる遣新羅使人の歌
刊行年:1978/07
データ:
国語国文研究
60 北海道大学国文学会
52. 沼本 克明 「図書寮本日本書紀 本文篇 索引篇 研究篇」石塚晴通氏
刊行年:1985/09
データ:
国語国文研究
74 北海道大学国文学会
53. 森川 敏行 記紀試論
刊行年:1961/03
データ:
国語国文研究
18・19 北海道大学国文学会
54. 村山 出 憶良の長歌に関する覚書.-伝統継承の側面
刊行年:1964/10
データ:
国語国文研究
29 北海道大学国文学会
55. 村山 出 筑紫下向以前の憶良.-初期の歌の性格と背景の検討
刊行年:1966/09
データ:
国語国文研究
35 北海道大学国文学会
56. 村山 出 山部赤人の玉津島讃歌.-基礎的考察
刊行年:1984/08
データ:
国語国文研究
72 北海道大学国文学会 万葉集
57. 身崎 壽 熟田津に船乗りせむと月待てば.-額田王管見
刊行年:1991/03
データ:
国語国文研究
88 北海道大学国文学会 万葉集
58. 水島 義治 万葉集巻十四成立攷
刊行年:1959/07
データ:
国語国文研究
13 北海道大学国文学会
59. 水島 義治 酒楽歌
刊行年:1961/03
データ:
国語国文研究
18・19 北海道大学国文学会
60. 水島 義治 東歌及び防人歌の用字に就いて
刊行年:1961/12
データ:
国語国文研究
20 北海道大学国文学会